フランチャイズでカーシェアリングを実現する『アースカー』
公開日:2015年04月22日

目次
エコの時代のフランチャイズ!アースカーのカーシェアリングとは?
フランチャイズオーナーの仕事は?アースカー本部の万全サポート
フランチャイズならではのメリット!車種数No.1のアースカー
エコの時代のフランチャイズ!アースカーのカーシェアリングとは?
特に都市部に住む方にとっては、車の維持管理は厄介な問題です。これに近年のエコブームも相まって、車を持たない方が増えてきています。そこで注目されてきているのが車を会員間でシェアする「カーシェアリング」というシステムです。
レンタカーとも似ていますが、そのメリットは手軽さにあります。365日24時間、乗りたいときにパソコンや携帯から予約を入れればOK、15分単位で乗ることができるという柔軟から、どんどん人気が出てきています。この「カーシェアリング」をフランチャイズと融合させたのが『アースカー』です。
フランチャイズオーナーの仕事は?アースカー本部の万全サポート
『アースカー』は車のオーナーをフランチャイズという形で募集。会員がオーナーの車を利用すれば、その分の利益が入るという仕組みです。
カーシェアリングの予約や支払い、問い合わせなどは、本部のシステムや24時間のコールセンターが対応します。ですので、オーナーの仕事は1日1時間程度の洗車や給油などのメンテナンスだけ。この手軽さから、副業で始める方、複数台のオーナーになる方も多くいます。
フランチャイズならではのメリット!車種数No.1のアースカー
カーシェアリング事業の人気を受けて、新しく参入する業者も増えています。その中で、『アースカー』はフランチャイズという制度を取っている珍しい事業者です。
フランチャイズすることにより、多くの車種が集まるというメリットが生まれました。登録車種数No.1を誇っています。また、さまざまなメーカーの高ランク車も登録されており、乗り比べてみたいという車好きの方の人気を集めています。結果としてうまく差別化ができているのが『アースカー』の強みです。
このFC本部と同じ条件から、フランチャイズ本部を探す
予算 | 101~500万円 |
---|---|
業種 | |
テーマ |