フランチャイズ POCKET FITNESSの開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
POCKET FITNESS
ここがポイント!
業界初の「OMO型従量課金モデル」で潜在顧客を開拓!『POCKET FITNESS』は、業界水準の半分以下の投資金額で開業できる24時間フィットネス。早期での投資回収&黒字化が見込める点が強みです。
このフランチャイズと似た条件の本部
低資金かつ高収益なビジネスモデルが魅力!トレーナー確保、店舗集客は本部で一任。 アプリ開発を精力的に実行し、さらなる利益拡大、顧客満足度の向上を図ることが可能。圧倒的価値による高LTVの事業運営を実現します
フランチャイズの特徴
市場の成長幅はコロナ禍前以上! 国内初のIT×24時間フィットネス『POCKET FITNESS』
フィットネス業界の市場規模は、2019年の7,085億円から2020年には5,248億円にまで縮小。しかし、2023年には6,500億円にまで回復するなど、成長幅の大きさはコロナ禍前を超えています。
昨今は低価格帯のジムが注目を集めるなど、従来にない新たな形のジムが業界を盛り上げる動きも見られています。
国内初のIT×24時間フィットネス『POCKET FITNESS』も低価格が強みのジムで、基本料金の月1,650円に加えて550円/回を支払う「定額+従量課金」の料金システムが特徴です。
最低料金が月1,650円とお手軽なので、ジムにあまり通えない人も利用しやすい仕組みとなっています。※一部、会費形態が異なる店舗あり
フィットネスに通いたいけれど、まだ通えていない人が国民の36%もいるとされる日本。
急成長中かつ潜在顧客が多い市場にある『POCKET FITNESS』は、まだまだ将来性が期待できるビジネスだと言えるでしょう。
初期コストは業界水準の半分以下! 投資回収が早い『POCKET FITNESS』FCの加盟メリット
『POCKET FITNESS』FCの加盟メリットは、以下の通りです。
■初期コストが安く済む
本部がマシンを直輸入しているため、メーカーや代理店への仲介マージンが発生していません。そのため初期費用は業界水準の半分以下で、一般的なジムと比べて設備投資額を2,000万円ほどコストダウンできます。
■インセンティブが高い
幽霊会員を減らすためのインセンティブが高いビジネスモデルを構築しています。満足度の高いサービスの提供により、全店舗平均退会率はわずか4%台に抑えられています。
■短期間での投資回収が見込める
3ヵ月以内での黒字化会員数率は77%と高水準。高収益なビジネスモデルにより、最短22ヵ月という短期での投資回収が見込めます。
そのほか、100%自社開発のシステムを使って、予約管理や顧客管理ができるのも見逃せないポイント。オンラインとオフラインを統合した「フィットネス業界初のOMO型従量課金モデル」という点も他社にはない強みです!
トレーナーの育成も集客も不要! 『POCKET FITNESS』FCの平均顧客単価とサポート体制
現存の格安ジムの月会費を2,980円とした場合、『POCKET FITNESS』の平均顧客単価はおおよそ月4,000円。月額固定会員費のほうが売り上げが高いイメージがありますが、実際は『POCKET FITNESS』のほうが顧客単価が高いです。
そのほか、以下のサポート制度により、オーナーは経営に集中できるのが『POCKET FITNESS』の魅力です。
■労務育成コスト削減
本部がパーソナルトレーナーと直接、業務委託契約・教育を行っています。トレーナーが活躍できる教育カリキュラムを準備しているので、育成コストを削減できます。
■顧客管理不要の専用アプリケーションの提供
マーケティングや売上管理、予約管理など、FC本部が運営業務を一元管理。鍵の受け渡しといった面倒な作業も気にする必要はありません。
■集客活動の効率化
FC本部が広告の運用を行うため、オーナーは集客活動に時間を取られず経営に専念できます。
ブランド名 | POCKET FITNESS |
---|---|
会社名 | 株式会社NATURE FITNESS |
代表者名 | |
住所 | 高知県四万十市不破1番地124 |