ONKURIチェーンとは

会社名 株式会社ONKURI
ここがポイント!
配食モデルをベースとしながらも自由に経営ができるチェーンモデルです。 配食サービスを実施しながらも、自店舗のメニューとして提供する事ができたり、お弁当の配達以外にも施設や病院への食材卸など、自由な経営を行って頂く事ができ、幅広い事業展開が可能になります!
ONKURIチェーン 詳細情報をPDF資料で配布中!
よく比較されているフランチャイズ本部
ONKURIチェーンの特徴

【開業資金150万円!】拡大市場である"シニア向けサービス"で未経験で開業!
ロイヤリティ・加盟金はナシ!<介護施設をすでに運営している方大歓迎!>高齢者を対象とした配食事業を展開する『ONKURIチェーン』が加盟店を募集!加盟店にうれしい1商圏1契約の仕組みを整えており、情報共有などのサポートも行っています。
開業可能エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
---|
選ばれる理由・メリット
1.個人への宅配以外に施設への食材卸もOK! 『ONKURIチェーン』の特徴や将来性とは

『ONKURIチェーン』は、シニア向けの配食サービスを中心に事業を展開している本部です。フランチャイズのノウハウを活用しつつも加盟店独自の店舗運営ができる「ボランタリーチェーン」のシステムを採用し、加盟店は配食サービスを基盤として下記のように柔軟な経営を行えます。
● 自店舗の新しいメニューとして活用する
● 福祉施設や病院に食材を宅配
● 大規模福祉施設へ食材の卸販売
また、シニア向け日用品の販売や就労支援事業の開拓など新規ビジネスモデルも計画しており、事業拡大に努めています。
高齢者の占める割合は年々増加しており、2025年には4人に1人が75歳以上となる見通しです。そんななか、シニアをターゲットにした事業は高いニーズがあり、長期的に見ても安定しています。
特に『ONKURIチェーン』は生産人口の減少も加味した上で調理法の簡便化・質の均一化に取り組んでいるため、将来性が期待できるビジネスと言えます!
2.加盟側のメリットに加え、利用者に選ばれる強みも! 『ONKURIチェーン』なら安定収益が目指せます!

『ONKURIチェーン』のメリットや強みとして、以下が挙げられます。
● ストック型ビジネスなので安定収益を得られる
基本は定期注文のシステムなので、契約数の増加に合わせて収益が増えていくストック型ビジネスです。高齢者の自宅にお弁当を届けたり施設に食材を卸したりと販路を拡大することで、収益の安定化を目指せます。
● 開業資金や毎月の負担が少ない
加盟金や保証金が0円であり、開業資金は約58万円が目安です。1食あたりの原価も抑えられているため、月々の運営コストも削減できます。
また、高品質の食材が使用されている点も『ONKURIチェーン』ならではの特徴です。特に野菜は8割以上が国産であり、糖尿病や腎臓病、嚥下が困難な方向けの病院食にも力を入れています。
調理自体はセントラルキッチンで行われるため、加盟店側の調理経験は不要。運営コストを徹底的に削減しており、配食や営業に無駄なく注力できます。
3.事業に対する想いとは・・・

ONKURIチェーンは加盟店をパートナーと呼称し、本部はサポートセンターと呼称します。
事業の中心はあくまでも地域に根を張るパートナー皆さんです。
この事業は「未来に残せる、豊かな地域の共創」を事業ミッションとし、パートナーと共に
「いきいき暮らせるちいきをつくる。」事をビジョンとしています。
ますます進む高齢化が、「私達」の住む地域でも大きな課題となり、経済活動や生活に大きな影響を与えます。この課題はその地に根差した方達でなければ解決する事はできません。そのためボランタリーとして地域に根差した事業を推進したいと考えています。
ONKURIチェーンは「ローカライズ」し、「安心と安全」にこだわり、「新しい価値」を「パートナーと共に創り上げる。」モデルです。
パートナーと共に「同志的結合」をもってより良い「いきいき暮らせるちいきづくり」を行っていきたいと考えています。
開業資金(初期費用)
開業資金
開業資金
58 万円
最低自己資金の目安
約100万円
内訳
研修費10万円、厨房機器費29万5,000円、容器・備品・販促物14万3,000円、事務機器・事務用品4万1,500円、物件取得費など40万円、什器機器60万円、内装工事が必要な場合、別途費用が発生
実際の開業例
都道府県:埼玉県
年代:50代
性別:男性
開業時期:2023年5月
自己資金:100万円
【実際の開業例2】
都道府県:奈良県
年代:30代
性別:男性
開業時期:2023年7月
自己資金:300万円

条件が似ている別の本部と「開業資金の詳細」を比較しよう!
収益モデル
想定収益モデル
想定収益
【月間オーナー収入】
150食/日:61万円
【収益モデルのイメージ】
月間売上:245万円
原材料費:92万円
人件費:65万円
その他・販管費:27万円
収益モデル | ONKURIチェーン |
---|
ONKURIチェーン 詳細情報をPDF資料で配布中!
本部のサポート内容
『ONKURIチェーン』の開業前サポート
■ご加盟後
オンライン打合せ、市場の調査、工場見学
■開業前のサポート
営業説明、業界説明、営業ロールプレイングなど
『ONKURIチェーン』の開業後サポート
電話によるサポート、新規販促物の提案など
条件が似ている別の本部と「サポート体制」を比較しよう!
加盟契約に関する情報
『ONKURIチェーン』の加盟契約基礎情報
業種 | お弁当介護・デイサービスデリバリー・テイクアウト |
---|---|
ブランド名 | ONKURIチェーン |
運営会社 | 株式会社ONKURI |
加盟店舗数 | 20 |
契約タイプ | 代理店 |
最低契約期間 | 3年契約 |
応募対象(募集要項)
『ONKURIチェーン』の応募対象
応募対象 | 個人・法人 |
---|---|
年齢 | 不問 |
最低自己資金目安 | 約100万円 |
開業可能エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
そのほか応募条件 | 当社の経営理念や事業理念に共感を頂ける方 |
開業までの流れ
資料ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードしてください。具体的な話を聞いてみたいという方はオンライン説明会にぜひ、ご参加ください。
また、資料には事業説明会動画のリンクがありますので、そちらをご覧いただいてからオンライン説明会に参加してもOK!
オンライン説明会に参加
オンライン説明会では代表の長野氏が真摯にお答えします。
『ONKURIチェーン』の特徴や市場について、また疑問点などございましたらお気軽にご質問いただけます。
ご契約後の流れ
ご契約後については毎週オンラインで開業について、進捗状況などを共有してサポートします。
開業前準備
開業2日前にお伺いし、関係各所への挨拶や開業の立上げのお手伝いをします。
開業
パートナー専用ポータルサイトを準備しており、営業活動に必要となるさまざまなツールも用意。また困った場合は個別サポートを実施しています。
運営会社の基礎情報
『ONKURIチェーン』は株式会社ONKURIが運営しています。
ブランド名 | ONKURIチェーン |
---|---|
運営会社 | 株式会社ONKURI |
本社住所 | 石川県小松市串町35番地17 |
事業内容 | 当社は「高齢者向け日替惣菜」の仕入販売をメインに行う販売会社です。事業内容は、地域高齢者の「弁当配達をしながら見守りを行う」配食事業、全国の医療・福祉施設様向けにチルド惣菜を販売するヘルスケア事業、そして今回新たに募集を行う、シニア向けの配食・生活・コミュニティの創造を目的としたボランタリーチェーン事業の3つの事業を実施しております。 |
このフランチャイズと似た条件の本部
