フランチャイズ ペストリーうんてんの開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
ペストリーうんてん
ペストリーうんてんのここがポイント!
沖縄で人気の『ペストリーうんてん』が初のフランチャイズ募集を開始します。そのため初年度はロイヤリティの支払いなし!『ペストリーうんてん』は、ほかにはない「規格外農作物を活用」した洋菓子店です。今回に限り、既存店をそのまま引き継げるため、店舗準備や集客に時間をかけずに済みます。
このフランチャイズと似た条件の本部
加盟金0円で開業できる『ペストリーうんてん』は、SDGsの関心が高まっている時代に合ったビジネス。1年間は本部スタッフと一緒に店舗運営ができるため、人件費を抑えることが可能です。社会貢献にもつながるため、収入だけでなくやりがいも得られます。
フランチャイズの特徴
内装工事や設備費も込み!既存店舗をそのまま引き継ぎ!沖縄発の人気の洋菓子店
2023年度における和菓子・洋菓子・デザート類の総市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、2兆3,639億円と予測されており、前年度比で4.3%の増加が見込まれています。特に洋菓子については、インバウンド需要が追い風となり、市場が拡大しました。
コロナ禍が落ち着き、外国人観光客が増加している今、洋菓子市場はさらなる盛り上がりを見せることが予想されます。
そうしたなか、規格外農作物を活用した商品を提供している洋菓子店が『ペストリーうんてん』です。
たとえば、さとうきびを搾汁した際に発生する搾りかす「バガス」は廃棄されることが多いですが、このバガスを使った栄養価の高いクッキーなどを提供しています。
人々のSDGsへの関心が高まるなか、『ペストリーうんてん』はまさに時流に合ったビジネスと言えるでしょう。
ただ美味しいだけでなく、拡大している市場でSDGsにもつながる洋菓子店を始めたい方は、『ペストリーうんてん』での開業がおすすめです。
話題性が高い&社会貢献できる事業! 運営の自由度が高い『ペストリーうんてん』FCの加盟メリット
『ペストリーうんてん』FCに加盟するメリットとして、以下が挙げられます。
■既存店を引き継げる
今回の加盟に限り、四ツ谷店をそのまま引き継ぐことが可能です。設備や内装工事費込みで契約でき、もちろん顧客もそのまま引き継げます。
■自由度が高い
多くのフランチャイズでは誰でも簡単に作れる商品を提供していますが、『ペストリーうんてん』FCではパティシエとしての基礎やスキルを身につけられる商品を作って提供します。
また、その地域に合わせた新商品や営業時間など、自由度の高い運営が特徴です。
■社会問題を解決できる
環境問題の解決など、事業を通じて社会に貢献できます。ただ利益を得るのではなく、やりがいを感じながら事業を運営できます。
また、規格外農作物を扱っている洋菓子店は少なく、話題性があるのも『ペストリーうんてん』FCの強みです。
実際に全国紙に掲載されたり、百貨店の催事から声がかかったり、エシカルなスイーツとして各所で注目を集めています。
初年度は本部スタッフと運営できるから安心! 『ペストリーうんてん』FCのロイヤリティとサポート体制
『ペストリーうんてん』FCに加盟後、初年度はロイヤリティを支払わずに運営可能です。更新の場合、2年目からは月額固定8.8万円(税込)または売上の5%のロイヤリティを支払うことになります。
また、加盟金が数百万円かかるFCも珍しくないなか、加盟金0円で開業できるのも『ペストリーうんてん』FCの魅力です。
そのほか『ペストリーうんてん』FCの魅力として、以下の安心サポート制度が挙げられます。
■1年間は本部スタッフと一緒に運営
『ペストリーうんてん』は注目を集め始めていますが、売上や知名度はまだこれからです。そして初めてのフランチャイズ展開ということもあり、最初の1年間は既存スタッフと一緒に運営することで要望を訴求でき、人件費を抑え、経費の節約につなげられます。
さらに研修やトレーニングなど、店舗運営に必要な知識やスキルを習得するためのサポートも準備されています。
店舗運営を成功させるために本部が手厚い支援を行っており、運営中の不安や疑問は本部とともに解決できます。
ブランド名 | ペストリーうんてん |
---|---|
会社名 | フルーツポンチ株式会社 |
代表者名 | 仲間 暁子 |
住所 | 沖縄県沖縄市登川2220-8 |