フランチャイズ はんこ屋さん21の開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
はんこ屋さん21
はんこ屋さん21のここがポイント!
店舗数業界"業界No.1"!全国に300店舗をかまえる「街のビジネス・コンビニ」です。印刷やウェブサイト制作をはじめ、豊富な品揃えによる"提案力"が強み。収益の"安定性"にも繋がっています!
毎年複数店舗を新規出店している「はんこ屋さん21」。リピート顧客を積み上げることで、長期にわたって安定した経営が可能です。万全のサポートでバックアップするので、経営未経験の方や定年退職された60代の方でも無理なく開業できます。
フランチャイズの特徴
定年後も長く働ける!安定したビジネス「はんこ屋さん21」
現在、全国に300店舗以上を展開している「はんこ屋さん21」。
全店舗の売上高はなんと60億円。
人気テレビ番組でも取り上げられ、知名度は年々上昇しています。
今や「オフィスコンビニ」として存在感を放つ「はんこ屋さん21」では、お客様の想像を超えるサービスを提供することができます。
お客様に満足してもらいリピート顧客を増やすことで、長期にわたって安定した収入が得られます。
また、オーナー様の健康を第一に考えた保障やサポートも充実しているので、50代、60代と年を重ねても長く働ける環境となっています。
さらに、オーナー様が引退された後はお子様に引き継ぐことができるので、親子2代にわたって経営することも可能です。
はんこ以外に儲けの秘密あり!!
「はんこ屋さん21」は、創業25年、業界No.1の店舗数を展開するまでに成長しています。
業界の先駆者として今もなお店舗数を増やしている「はんこ屋さん21」ですが、実は販売しているものは「はんこ」だけではないのです。
『はんこ屋さん21』では、起業に必要なはんこ関係を始めゴム印・名刺・封筒・挨拶状・伝票・会社案内などのビジネスツール類を数多く取り扱っています。
例えば、販促活動に必要なウェアプリントやチラシ、広告に必要な看板や大判ポスター、タペストリー。
実は、売上の5割以上は印刷系のサービスで、その売上は前年比で約110%増と、伸びています。
飲食店の方々には、箸袋・メニュー・コースター・ライター・ナプキンなどがあります。
こうしたはんこ以外の商品を、会社設立やお店のオープン時の早い時期にご提案し、トータルサポートしていくことで収益を上げているのです。
加盟店継続率90%以上の理由は徹底したサポートにあります!
「はんこ屋さん21」では、出店する地域・立地に合わせて商品構成を変更することができます。
例えば、ビジネス立地では中小企業向けに印刷商品を強化したり、商業施設内では一般のお客さん向け商品を増やしたりと、立地に左右されない柔軟な店作りを行うことが出来ます。
また、兼業として店舗内の空きスペースに「はんこ屋さん21」を設置することも可能なので、現在行っているビジネスとの相乗効果も狙えます!
さらに、「はんこ屋さん21」ではオーナーの健康を第一に考え、休業補償を完備しています。
万が一、「入院」となった際は人員派遣や見舞金の補償が受けられます。
そして、開業前後で様々なサポートを受けることができます。
【開業前】
・出店エリア分析
・営業・制作知識の研修(2週間)
・実務研修(2週間)
【開業後】
・SVによる日常支援
・マーケティング支援
・オーナー専用サイト
・オーナー同士の交流機会
ブランド名 | はんこ屋さん21 |
---|---|
会社名 | 株式会社グレエイト |
代表者名 | 滝口 修 |
住所 | 東京都台東区上野2丁目7−7 |