
パン・スイーツ
コッペんどっと
会社名 株式会社TOE
コッペんどっとのここがポイント!
年商4,000〜5,000万円を7年間維持している店舗もある『コッペんどっと』は、最高月商800万円を達成したコッペパン専門店のFCです。職人を必要とせず、在庫ロスも少ないビジネスモデルのため、高い収益を実現可能です。
コッペんどっとの特徴
ブームが過ぎた後も人気&コロナ禍でも参入しやすい「コッペパン専門店」で高収入!
未経験から参入OK!『コッペんどっと』は手厚い研修制度がある点に加えて、オペレーションがシンプルなため特別な経験・知識が不要。多彩なメニューで常連を獲得しやすく、他店には実現できない高品質なオリジナルブレンドの生地で差別化に成功しています。
ビジネスに関する詳しい情報がわかる資料PDFを今すぐダウンロード!
ビジネスの特徴

数あるパンの種類の中でも、近年注目を集めているのがコッペパンです。
コッペパンは、ジャムやたまごサラダ、ピーナッツバターなどさまざまな具材との相性が抜群で、映え要素もあるため、老若男女問わず幅広い層から需要があります。また、具材やジャムを変えるだけで全く別の商品と言えるほど味が変わるので、毎日食べても飽きることがありません。
さらに、家族や職場への手土産にもぴったりで、多くの要因から、ブームが落ち着いた今でも根強い人気を集めています。
今回オーナーを募集する『コッペんどっと』は、現在急成長中のコッペパン専門店で、北海道木古内町で誕生しました。
一般的なベーカリーと比べてコッペパンに特化した店は競合が少なく、専門店として競合との差別化に成功しています。
テイクアウト、デリバリー、移動販売など多様な展開方法があり、メニューが多彩でリピーターを獲得しやすいことから、コロナ禍以降でも参入および成長できる要素が多いのが『コッペんどっと』の魅力です!

『コッペんどっと』FCに加盟するメリットは、以下のとおりです。
●安定した品質で商品を提供できる
●在庫ロスが少なく高利益率
●未経験者でも参入しやすい
品質にこだわった材料を常に供給することで、美味しい商品を安定的に提供可能。在庫ロスも少ないため、高収益を実現できます。
また、コッペパンに特化した専門店のため、多様なメニューがあるベーカリーと比べて未経験者でも参入しやすい点が魅力です。
そのほか、『コッペんどっと』FCならではの強みとして、以下が挙げられます。
■職人不要でもオペレーションが安定
職人がいなくても店舗を回すことが可能です。職人の人件費がかからないため、出費を抑えた事業運営ができます。
■オリジナルブレンドの生地を使用
長期間の試行錯誤を経て生まれたオリジナルブレンド生地のコッペパンは、ふわふわで柔らかく、甘さもあり、さまざまな具材と相性抜群です。このオリジナルブレンドの生地によって、他店が真似できない美味しさを提供しています。

『コッペんどっと』FCの収益モデルは、以下のとおりです。
月間売上:330万円
原価:110万円
人件費:99万円
家賃:20万円
機材リース代:8万円
水道光熱費:8万円
ロイヤリティ:9.9万円
雑費:16.5万円
============
月間利益:58.6万円
『コッペんどっと』FCは、売上が安定しやすいビジネスモデルが大きな強みです。
たとえば、市ヶ尾本店は2017年からの7年間、年商4,000〜5,000万円をキープするという高い実績を出しています。
最高月商は800万円、最高年商は7,500万円で、コロナ禍以降も安定経営を実現しています。
また、『コッペんどっと』FCでは7~10日の研修期間を設けており、開業前に店舗運営のノウハウを学べるため安心です。
さらに、新分野展開や業態転換などの思い切った事業再構築を目指す事業者向けの「事業再構築補助金」を活用して開業した実績も多数あるため、資金面で不安がある方はぜひご相談ください!
コッペんどっとの加盟契約に関する情報
ブランドの概要
ブランド名 | コッペんどっと |
---|---|
業種 | パン・スイーツ |
種別 | 個人・法人 |
開業資金
開業資金
600 万円
内訳
加盟金:100万円、店舗改装費:300万円、物件取得費:100万円、材料保証金:100万円、研修費:30万円、備品:30万円、広告費:10万円
実際の開業例
【実際の開業例1】
都道府県:神奈川県
年代:50代
性別:男性
開業時期:2023年11月
自己資金:500万円
年間所得額:600万円
収益モデル
想定収益
【月間オーナー収入】
48万円
【収益モデルのイメージ】
月間売上:330万円
人件費:100万円
その他・販管費:73万円
募集要項
対象 | 個人・法人 |
---|---|
契約タイプ | フランチャイズ |
サポート体制
開業前のサポート
■加盟前のサポート
オンライン説明会の実施、技術見学会の実施、商圏調査、資金シミュレーションを作成
■開業前のサポート
技術講習、オンライン相談サポート、開業に関するトータルディレクション
開業後のサポート
■集客サポート
・本部からのレシピ提供、販促提案
・オンラインで経営指導
コッペんどっとの開業までの流れ
資料提供
当サイトから資料をダウンロードいただきご覧ください。全国どこからでも参加できる「オンライン説明会&店舗見学会」も実施していますので、ぜひお申し込みください。
オンライン説明会&店舗見学会参加
説明会では、ビジネスの特徴、市場の動向、開業に必要となる資金、サポートなどをしっかりご説明します。疑問点はこのタイミングで解消いただければ幸いです。ぜひご参加ください!
講習の受講
マニュアルのご説明、本部のサポート内容などについての研修を実施します。
開業前の準備期間
研修を経ての準備期間となります。技術についての自主練習、インストラクターへの相談も可能です。
開業
本部の支援を受けながら営業を開始していきます。サポート体制があるため、困った場合はいつでも相談することができます。