フランチャイズ ラーメン「五山」の開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
ラーメン「五山」
ラーメン「五山」のここがポイント!
月商300万円を狙える、長い修行期間は必要なし!、少人数運営可能、開業費用350万円〜、立地選定は本部がサポート
このフランチャイズと似た条件の本部
住宅街でも月商300万円の達成実績あり! 集客できる立地選定を本部がサポート。効率的なオペレーションで少人数での運営ができるため利益率は高め。長い修行を必要とするのがラーメン屋ですが、短期間で独立・開業できます。
フランチャイズの特徴
本部が立地選定をサポート! 集客できる場所を選んでくれます
『麺や 五山』の本店は新大阪駅の裏側、住宅街の中にあります。
飲食店といえば立地が左右すると言われていますが、月商300万円を達成するほどの繁盛店です。その理由は、特別な集客方法を実践しているわけでもなく、値段が高いということでもありません。
一等地でなくても、集客性の高い立地条件を分析し、そういった場所で開業できるようオーナーをサポートしてくれます。
そのため、店舗にかかる費用も一等地に比べると比較的安価な費用で開業可能です!
また運営元である株式会社NISは、からあげ専門店で有名な『鶏笑』の運営もしています。全国に約100店舗展開する繁盛店のノウハウもあるため安心です。
長い修行は必要なし! 2〜3週間の研修で独立・開業できる
『麺や 五山』では、一般的なラーメン屋のように、数年に及ぶ長い修行期間が必要ありません。飲食未経験の方でも、本店での研修を2〜3週間受講してもらうと必要な調理技術を身につけることができます。
また、オーナーは社員を雇って独立する方法も可能です。社員が調理方法を習得し、オーナーは経営に専念するという形でも独立・開業できます。
「飲食店は利益率が低い」と言われていますが、『麺や 五山』では、高い利益率を実現するために、効率的なオペレーションを確立。少ない人数で運営できるようにしているため、一番コストのかかる人件費を抑えることができます。
自分で一から開業するより圧倒的に開業資金を抑えられます!
『麺や 五山』の加盟金は100万円。その他、物件取得費や保証金、内外装費などがかかります。
【開業費用のモデル】
・居抜き物件の場合(坪数10〜15 席数10〜15席)
350万円
・スケルトン物件の場合(坪数10〜15 席数10〜15席)
550万円
一般的にラーメン店を開業するのに必要な資金は1,000万円以上と言われていますが、その費用の半額ほどの資金で開業することが可能です。
加盟へのフローは、
資料請求→店舗にて試食→面談→契約→物件選定→開業戦略の構築→研修→開店
となります。
「自分のお店を持ちたい」「未経験でも飲食業を始めたい」という方にはオススメのフランチャイズです。
ブランド名 | ラーメン「五山」 |
---|---|
会社名 | 株式会社 NIS |
代表者名 | 岩見 貴史 |
住所 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-3-2 ハートビル13F |