
ラーメン
ばんから
会社名 株式会社ハナケンヒューマンブレイド
ばんからのここがポイント!
《加盟金0円・開業資金200万円~》低資金で開業できる大手ラーメンFCです!独自製造の麺を使用するので、未経験でも本格的なラーメンを作れます。運用ニーズに合わせて開業プランを選べます。「ご試食相談会・訪問相談会・オンライン説明会」も受け付けておりますので、ぜひご参加ください!
ばんからの特徴
【法人様大歓迎!開業資金はなんと200万円~】老舗 濃厚醤油ラーメン専門店
コロナ禍でも月商1500万円も可能?!リピーター率85%を誇る濃厚醤油ラーメン専門店『ばんからラーメン』。一等地で出店する、インパクトある看板で顧客を惹きつけるなど、50年で培ったノウハウとブランディング力を提供します。
ビジネスに関する詳しい情報がわかる資料PDFを今すぐダウンロード!
ビジネスの特徴

今や国民食とも言えるラーメン。
市場規模は約6000億円あり、フランチャイズでも人気のビジネスですが、一方で競争率が高く年間の新規開業と廃業数が同じという厳しい業界でもあります。
そんなラーメン業界で着実に成長を遂げているのが、今回ご紹介する『ばんからラーメン』。
『ばんからラーメン』は、大きな角煮が乗った「角煮ばんから」が人気の濃厚醤油ラーメン専門店です。
熟成された背脂スープと麺、角煮の絶妙な組み合わせが多くの人を魅了。
リピーター率は85%を誇っており、海外にも進出しています。
また、『ばんからラーメン』は50年で培った飲食店経営ノウハウを持つ「花研」ブランド。
商品力や再現力、息の長い店舗づくり、海外展開が可能な仕組みなど、他業者にはない強みを持っています。

すぐにFCオーナーは不安という方は、独立を前提に社員登用も可能!店舗運営のノウハウを学んだ上で独立できるので未経験でも安心です!
実際にこのコロナ禍で、社員が7名独立した実績もあります。
また、成功の仕組みや、徹底したFC目線のサポート体制があることも魅力のひとつです!
■売上予測システム
誤差10%の高性能売上予測システムを使用。
■修行なしでも運用できるシンプルオペレーション
パッケージ化により、誰でも「ばんから」の味を再現可能。安定した品質、仕入れや商品開発コストの削減にも効果あり。
■充実の本部サポート
・立地選定、開業前研修
・商品開発
・融資代行や助成金申請代行
・宅配デリバリーサービスの登録や申請補助
・採用代行
・開業時は本部から店舗運営のフォロー
・開業後、担当者が定期的に訪問
その他にも、手厚い本部サポートが多数!
詳しいサポート内容はぜひ資料にてご確認ください。
コロナ禍で売上低迷が続く外⾷産業。花研が持つフランチャイズシステムを活用し、新規開業だけでなく既存の店舗を活用した業態変更も可能!
既存の設備次第で、設備投資を抑えることができ、すでに飲食店を経営されている方におすすめです。
その他にも、さまざまな運用ニーズに対応できる開業プランを用意しています。
■投資型(店舗運営受託制度)
■個人(低投資モデル:自己資金700万~)
■法人フランチャイズ
長年培ってきた信頼とノウハウによって徹底的にサポートしてもらえる『ばんからラーメン』。
飲食店を始めたい未経験の方にもおすすめのフランチャイズです。
ばんからの加盟契約に関する情報
ブランドの概要
ブランド名 | ばんから |
---|---|
業種 | ラーメン |
種別 | 個人・法人 |
加盟店舗数 | 45 |
開業資金
開業資金
200 万円
最低自己資金の目安
200万円
内訳
加盟金0円、店舗オープン監修費100万円、保証金100万円(詳細はWeb説明会や試食付説明会にてご説明いたします)
実際の開業例
【実際の開業例1】
都道府県:山梨県
年代:40代
性別:男性
開業時期:2023年7月
自己資金:1,000万円
年間所得額:3,000万円(OPENから4ヵ月)
【実際の開業例2】
都道府県:東京都
年代:40代
性別:女性
開業時期:2023年9月
自己資金:600万円
年間所得額:1,000万円(OPENから2ヵ月)
収益モデル
想定収益
【月間オーナー収入】
120万円
【収益モデルのイメージ】
月間売上:700万円
原価・人件費・販管費:580万円
他店実績
【月間オーナー収入】
214万円
【収益モデルのイメージ】
月間売上:850万円
原価・人件費・販管費:636万円
営業時間 | 11:00 ~ 00:00 |
---|---|
ロイヤリティ | 売上の4% |
募集要項
対象 | 個人・法人 |
---|---|
契約タイプ | フランチャイズ |
契約条件
契約期間 | 5年間 |
---|---|
自己資金 | 200万円 |
ロイヤリティ | 4% |
サポート体制
開業前のサポート
【加盟前のサポート】
試食説明会及び訪問説明会の実施、物件調査及び立地選定サポート
【開業前のサポート】
店舗企画、開業支援、本部SVサポート、OPEN前後1週間ずつの営業サポート
開業後のサポート
【臨店サポート】
・本部からの担当SVが検食、オペレーションアドバイス
・集客及び戦略サポート
・定期的な本部研修を実施
ばんからの開業までの流れ
資料ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードいただきご覧ください。
既存店舗でのご試食相談会や全国訪問相談会を実施していますので
是非一度お申し込みください。
ご試食相談会or訪問相談会参加
【ご試食相談会】
既存店舗にて実際にご試食頂き加盟についての説明及びご質問やご相談を
営業担当より詳細に行わせて頂きます。
実際の店舗運営を見て頂きながら聞く事ができるのでイメージがしやすく
疑問や悩みを解決して頂けます。
【訪問相談会】
お近くに既存店舗がなく本部までの距離も遠方でお越し頂けない方に対し
営業担当がご指定の場所までご訪問させて頂きご説明及びご質問やご相談
を詳細に行わせて頂きます。
加盟契約
加盟契約書の締結及び物件契約
加盟金含むイニシャルコストのお支払いを完了いたします。
開業前の準備期間
研修や営業開始に向けての本部との戦略を練っていきます。
店舗内外装については専属デザイナーや専門業者にて本部担当が付き
オーナー様のサポートをさせて頂きます。
開業OPEN
OPEN前後1週間は担当SVが付きっきりでサポートします。
OPEN当日は本部からも複数名の人員が入りサポートいたします。