フランチャイズ 地方が熱い!ほっともっとのユニット制度の開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
地方が熱い!ほっともっとのユニット制度
地方が熱い!ほっともっとのユニット制度のここがポイント!
開業資金290万円(通常の飲食店FCを開業する10分の1以下!)、売上実績のある店舗を引き継げます!店舗取得費が不要なので資金面の負担も軽減!研修制度も充実で、飲食業界未経験でも開業できます!
このフランチャイズと似た条件の本部
全国約2,500店舗展開のブランド力で開業をバックアップ!充実の研修制度と開業後のサポートで未経験者からオーナーへとスキルアップも目指せます。また、新メニュー開発やキャンペーンなど当社が行っていきますので、オーナーは運営・経営に専念できます
フランチャイズの特徴
未経験者からオーナーへ!安心の研修制度&開業後のサポート
『ほっともっと』では、飲食業界未経験者でも開業できる仕組みが整っています。
<開業までの流れ>
① スタートアップ研修を2日間実施
② 研修専用店舗にて20日間の専任マネージャーの指導
③ 開業店舗での約5ヵ月間の開業店舗研修(基本研修で学んだ業務の反復練習や店舗運営経営スキルを身につける)
④ 開業前月には2日間の座学研修
なお、開業店舗研修中は当社と雇用契約を締結し、収入を得ながら習熟していきます。
<開業後>
担当のOFC(経営相談員)から、店舗運営・経営のアドバイスを受けられます。
全国約2500店舗 年間3億食を売り上げる『ほっともっと』の圧倒的な商品力とブランド力!
幅広い年代のお客様から支持されている『ほっともっと』は、商品の徹底管理、食材の自社工場による徹底管理しています。また、新メニューの開発やTVCM・キャンペーンなど本部が行うので、オーナーは日々の運営・経営に専念できます。
◎ユニットFC化の増加・躍進
当制度は売上実績のある「直営店舗」を引き継げるため、未経験者でも新規加盟者の事業開始、現オーナーの増店が加速しています。
お弁当事業は基本「地域密着型」なので、複数店舗を展開する事で商圏が3倍・4倍にも膨れ上がります。特に地方は土日祝日の需要がズバ抜けて高いのは、駐車場もしっかり確保されており、一世帯当たりの人口も多いため、購入単価も都心部より高いからです。
※原則、55歳以下の方を対象としています。
低資金・低リスクで安定経営!将来性あり!
『ほっともっと』は、売上実績のある営業中の店舗を引き継げるので、お客様や店舗設備スタッフが揃っている状態でスタートできるのが魅力的です。
開業資金も290万円と通常の飲食店フランチャイズを開業の10分の1で始められるので、初めて開業する方も低リスク・低コストと安心してスタートできます。
また、新店開業する際は、オープン販促や売上見込みが見えないため、投資という部分が不要。
将来にわたって店舗や営業権等を買い取る必要がなく、毎月ユニット料(店舗貸出料)を支払うだけ。ロイヤリティも毎月8万円(税抜)の定額制なので、頑ばれば頑張るほど収益がアップする仕組みがあります。
ブランド名 | 地方が熱い!ほっともっとのユニット制度 |
---|---|
会社名 | 株式会社プレナス |
代表者名 | 代表取締役CEO 塩井辰男 |
住所 | 【本社】〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 8階 |