本家かまどやとは

会社名 株式会社本家かまどや
ここがポイント!
約150万円から開業できる!『本家かまどや』は、 ボリュームたっぷりで満足度が高いお弁当を販売するビジネス。予算の異なる2つの加盟プランが用意されており、初期費用に余裕がない方にも開業のチャンスがあります。
本家かまどや 詳細情報をPDF資料で配布中!
よく比較されているフランチャイズ本部
本家かまどやの特徴

景気に左右されない!昭和55年から愛される「弁当の販売・テイクアウト事業」に挑戦
共働き世帯の増加で高需要!『本家かまどや』は、「あたたかくておいしい」バラエティ豊かなお弁当が魅力。未経験から弁当販売のビジネスを始められます。ロイヤリティは月額固定で経営を圧迫せず、頑張りがストレートに利益につながります。
年間売上 | 3600万円 |
---|---|
加盟金 | 0万円 |
ロイヤリティ | 66,000円(税込) |
自己資金目安 | 150万円 |
選ばれる理由・メリット
1.景気に左右されにくい&拡大中の成長市場! 『本家かまどや』FCの弁当販売・テイクアウト事業

■景気や時代に左右されない弁当産業
2023年の惣菜市場の規模は10兆9,827億円で、前年比4.9%増。スーパーやコンビニ惣菜のほか、コロナ禍が落ち着き人流が回復するとともに、デパ地下やエキナカ惣菜も盛り上がりを見せています。
弁当や総菜のビジネスは不況でも売り上げが落ちにくく、流行に左右されることがない点が魅力です。
■業界大手として着実な成長を続ける『本家かまどや』
『本家かまどや』が手がけているのは、弁当を販売するテイクアウト事業です。昨今は地域のイベントや会社の会合での利用が増えているほか、配達での注文にも高い需要があります。
また、弁当というとランチタイムのイメージが強いかもしれませんが、夕方以降に利用する人も少なくありません。
1980年に創業し、全国規模のフランチャイズチェーンを展開している『本家かまどや』。忙しい共働き世帯だけでなくシニア世帯からも支持が厚く、幅広い層から人気のある安定したビジネスを行いたい方にぴったりです!
2.約150万円~開業&未経験OK! 『本家かまどや』FCの加盟メリット

『本家かまどや』FCの加盟メリットは、以下のとおりです。
■ロイヤリティが月額固定
ロイヤリティは固定のため、売り上げが伸びるほど収益が増えていく確かな実感を得られます。
■初期費用を抑えられる
本部が用意した店舗で開業するプランの場合、初期費用は約150万円~で経済的負担を抑えられます。
■未経験から始められる
手厚いサポート制度があるので、弁当販売の経験がない方でも挑戦できます。
■本部の推薦業者から仕入れができる
本部の推薦する業者から仕入れができるので、自分で業者を探したり、面倒な交渉をしたりする必要はありません。
■人件費を抑えられる
小型店なら店員2~3人で店舗運営できるので、人件費を最少にできます。
『本家かまどや』FCでは、自己資金や将来のビジョンに合わせた2つの加盟プランを用意しているのもポイント。
加盟店のみが加入できる総合保障制度もあり、リスクを心配することなく事業に取り組めます!
3.サポートがあるから経験がなくても安心! 加盟者の「夢」を支援する『本家かまどや』の2つのシステム

■経営委託システム
将来の独立オーナーを目指すなかで、初期費用を抑えたい方向けのシステムです。
本部直営店のオーナーとして店舗運営のノウハウを習得しながら、経営への自信と独立への資金を蓄えることができます。
実力と資金に目処がついた時点で、独立オーナーとしてスタートすることも可能です。自らが取り仕切ってきた直営店を買い取って、独立するケースもあります。
【開設費用】
・加盟保証金:100万円
・初回準備金:50万円~
■独立オーナーシステム
土地や建物をオーナーが用意し、『本家かまどや』の商号商標・システム・ノウハウを使用して、独立経営を行うシステムです。現在営業中の店舗引継ぎの紹介も可能です。
飲食店経営が初めてという方でも安心してスタートできるよう、『本家かまどや』独自の「開店計画システム」で強力バックアップをします。
【開設費用】
・加盟保証金:100万円
・初回準備金:50万円~
・工事費用など:300~800万円程度(条件により異なります)
開業資金(初期費用)
開業資金
開業資金
150 万円
最低自己資金の目安
150 万円以上
内訳
加盟保証金:100万円、開店準備金:50万円~、店舗売買金など
実際の開業例
都道府県:福井県
年代:40代
性別:女性
開業時期:2024年4月
自己資金:500万円
【実際の開業例2】
都道府県:石川県
年代:50代
性別:男性
開業時期:2021年3月
自己資金:500万円

条件が似ている別の本部と「開業資金の詳細」を比較しよう!
収益モデル
『本家かまどや』の収益
収益 | 本家かまどや |
---|---|
年間売上 | 3600万円 |
想定収益モデル
収益モデル | 本家かまどや |
---|---|
ロイヤリティ | 66,000円(税込) |
本家かまどや 詳細情報をPDF資料で配布中!
本部のサポート内容
『本家かまどや』の開業前サポート
・店舗オペレーション、運営管理の研修
・採用サポート
・開業準備サポート
『本家かまどや』の開業後サポート
・オリジナル食材・新商品の開発
・ポスター、POP、のぼり、メニューチラシ、キャンペーンツールなどの販促助成
・総合保障制度
・スーパーバイザーによる相談サポート
条件が似ている別の本部と「サポート体制」を比較しよう!
加盟契約に関する情報
『本家かまどや』の加盟契約基礎情報
業種 | お弁当 |
---|---|
ブランド名 | 本家かまどや |
運営会社 | 株式会社本家かまどや |
契約タイプ | フランチャイズ |
最低契約期間 | 独立経営8年、委託経営2年(自動更新) |
加盟金 | 0万円 |
ロイヤリティ | 66,000円(税込) |
応募対象(募集要項)
『本家かまどや』の応募対象
応募対象 | 個人・法人 |
---|---|
年齢 | 不問 |
最低自己資金目安 | 150万円 |
そのほか応募条件 | 設定なし |
開業までの流れ
資料ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードいただきご覧ください。興味・関心がございましたら個別説明会を実施していますので、ぜひお申込みください。
個別説明会、店舗見学
ご要望・条件を伺い、詳細をご説明します。疑問点などございましたらお気軽にご質問ください。
また、店舗見学も実施していますので、ぜひお申し込みください。実際に店舗を見ながら疑問にお答えします。
ご契約
合意の上で加盟契約の調印を行います。
ここで加盟保証金をお支払いただき、開店スケジュールを提示します。
研修開始
各地モデル店で、店舗運営の実践指導を行います。
実習を通じて経営全般におけるノウハウを習得していただきます。
オープン
開店時に本部からスーパーバイザーを派遣。安心してオープンを迎えていただけます。
また、開業後もあらゆる相談・要望に応えるようサポートを継続していきます。
本部が蓄積してきたノウハウと、スーパーバイザーによるきめ細やかなサポートが、未経験からチャレンジするオーナーを「地域一番店」の経営者に導いていきます。
運営会社の基礎情報
『本家かまどや』は株式会社本家かまどやが運営しています。
株式会社本家かまどやの企業情報の詳細はこちらのページをご参考ください
ブランド名 | 本家かまどや |
---|---|
運営会社 | 株式会社本家かまどや |
本社住所 | 兵庫県神戸市中央区布引町1丁目1番5号 |
事業内容 | お弁当のフランチャイズ事業 |