江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互とは

会社名 株式会社笹互
江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 詳細情報をPDF資料で配布中!
よく比較されているフランチャイズ本部
江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互の特徴

【百聞は一食にしかず!】『商品力』が生んだ、月収150万円の実績!
初期投資を1年で回収する『黒字の老舗!』。未経験からでもリピーターがつきやすい【江戸前寿司と海鮮丼】で年収を大幅アップ!本部の黒字化支援!老舗が持つ独自の仕入れ先で、利益増大!
年間売上 | 3600万円 |
---|---|
年間営利 | 900万円 |
開業可能エリア | ※沖縄県の募集は行っておりません |
加盟金 | 0万100円 |
ロイヤリティ | 税別5万円/月(2店舗目以降は2万5千円/月) |
自己資金目安 | 500万円 |
選ばれる理由・メリット
1.1.最適な営業形態を選択できるFC。希望通りのお店作りを応援します!

オーナーさんによって希望する営業形態はさまざま。笹互では、海鮮丼と江戸前寿司の店を軸に、テイクアウト・イートイン・デリバリー等、どの営業形態をメインに店舗展開するかオーナーさんと相談の上、決定します。どの組み合わせを選ぶかによるメリットはさまざまです。
(例)
ーテイクアウトメインのお店ー
4坪以上あれば開業できるので、賃料を抑えられ、内外装費も安く済むことが多い。
ーイートイン有りのお店ー
立地によってはイートインで大きく売上を伸ばせることも。10坪以上の物件ではイートインスペースを作ることをオススメ。
ーデリバリーメインのお店ー
立地に左右されることなく出店でき、内外装にさほどこだわる必要がありません。接客に自信がなくても大丈夫。
迷ったら個別開業説明会へ。オーナーさんにとって最適な営業形態をアドバイスします。
*商標登録済のロゴを使用していただければ、屋号は自由。オーナーさんの生活スタイルに合わせて、休業日や営業時間も決められます。
2.2.初期投資額が安く、回収も早い。仕入れ先の制約、本部への紹介料・マージン等は一切なし。

どの営業形態であっても、機材は新品を揃えて100~150万程度。
内外装費は物件の状況により異なりますが、飲食店跡地であれば100万程度で抑えられます。後は予算に応じて物件を選定し営業形態を決定します。
利益(オーナーの月収)が売上の25%程見込めるため、約1年での初期投資費用回収を目指せます。
本部への支払いはロイヤルティーとして税別月5万円(2店舗目以降は税別月2万5千円)をお支払いいただくのみ。
笹互に加盟することで、某有名市場最大手の仲買である業者さんから仕入れる魚介類を始め、米、海苔、包材類等も「笹互価格」で仕入れることができます。
この値引きを受ける金額は、月5万円のロイヤルティーをはるかに上回ります。この点が笹互FCに加盟する金額面での一番のメリットです。
このような状況から仕入れはほとんどのオーナーさんが紹介業者さんを利用していますが、仕入れは本部を通す必要はなく、自らの判断で仕入れ業者を決定できます。
3.3.無添加食材にこだわった手作りの味!海鮮丼・寿司の多種販売で経営安定。それでも研修は15日。

寿司は日本の食文化。一昔前までは寿司職人になるために数年かけて修行し握る技術を習得していました。笹互でも、以前は年単位で社員として雇用し一定の技術を身につけた方だけにのれん分けをする形をとってきましたが、寿司ロボットが一般化し時代が変化してきました。
寿司ロボットは誰にも簡単にできる一方、コストが多額にかかり手入れが非常に大変なのがデメリット。
笹互FCでは、握る必要がなく寿司ロボットも使用せず、寿司の提供ができます。魚は切りつけ作業のみなので、15日の研修で高品質で本格的な握り寿司・巻寿司・海鮮丼を製造する技術を習得できます。
また、笹互は自店仕込みのシステムを採用しているため、できる限り添加物を使用せずに商品の製造が可能です。現代の安心安全のニーズに応えた商品は、お客様から信頼され大きな強みになっています。
開業資金(初期費用)
開業資金
開業資金
500 万円
最低自己資金の目安
500 万円以上
内訳
内・外装費100~200万円、備品購入費100~150万円、広告宣伝費約20万円、物件取得費(店舗により異なる)
条件が似ている別の本部と「開業資金の詳細」を比較しよう!
収益モデル
『江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互』の収益
収益 | 江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 |
---|---|
年間売上 | 3600万円 |
年間営利 | 900万円 |
営利率 | 25% |
想定収益モデル
収益モデル | 江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 |
---|---|
人件費 | 25 万円 |
その他経費 | 40万円(光熱費、家賃など) 全店舗の平均売上での収支モデル。 |
ロイヤリティ | 税別5万円/月 |
こんな資料がダウンロードできます!
笹互*江戸前寿司と海鮮丼のお店*FC加盟店募集
・商品、仕入れ、物件等について
・研修内容と開業後のサポートについて
・契約条件について
・収益モデル
・オーナーの声
・オーナーの一日
江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 詳細情報をPDF資料で配布中!
条件が似ている別の本部と「サポート体制」を比較しよう!
加盟契約に関する情報
『江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互』の加盟契約基礎情報
業種 | お弁当寿司・海鮮おにぎり・和食 |
---|---|
ブランド名 | 江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 |
運営会社 | 株式会社笹互 |
加盟店舗数 | 13 |
契約タイプ | フランチャイズ |
最低契約期間 | 3年(更新料なし) |
加盟金 | 0万100円 |
ロイヤリティ | 税別5万円/月(2店舗目以降は2万5千円/月) |
応募対象(募集要項)
『江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互』の応募対象
応募対象 | 個人・法人 |
---|---|
年齢 | 20-60代まで |
最低自己資金目安 | 500万円 |
開業可能エリア | ※沖縄県の募集は行っておりません |
そのほか応募条件 | 性別・経験関係になく出店できます(女性も大歓迎) |
こんな方にぴったり!
笹互(ささご)FCはこんな方にお勧めです!
・初期投資を抑えたい
・多店舗経営をしたい
・競合に勝てる店舗を出店したい
・本部に縛られず個性を生かして経営したい
・家族やパートナーと和気あいあいと営業したい・・・等々。
『江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互』からのメッセージ
百聞は一食にしかず!まずは弊社自慢の海鮮丼を食べてみてください!

当社は、葛飾区亀有の地で創業してから40年以上の歴史を持つお持ち帰りと宅配を専門とする江戸前寿司(海鮮丼)店です。
弊社がなぜ、長年に渡り事業を継続できたのか。それは開業当初からこだわった手作りによる自慢の商品力にあります。
説明会・面談の際には40年以上お客様に愛されてきた寿司(海鮮丼)を差し上げておりますので、まずは弊社自慢の寿司を食べてみてください!
資料請求・説明会登録ボタンより、お気軽にお問い合わせください。
代表取締役社長 大島 徹雄
FC事業担当 金城
運営会社の基礎情報
『江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互』は株式会社笹互が運営しています。
株式会社笹互の企業情報の詳細はこちらのページをご参考ください
ブランド名 | 江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 |
---|---|
運営会社 | 株式会社笹互 |
本社住所 | 東京都足立区 |
事業内容 | 江戸前寿司・海鮮丼 【笹互だからできる3つの挑戦】 1.自店仕込みだからできる!安心安全の追求。無添加への挑戦。お客様から信頼をいただくから、経営基盤が安定します。 2.オープン後のサポートがあるからできる!本格海鮮丼と寿司でも、簡単調理のシステムで研修期間はたった15日! 3.取引先との信頼があるからできる!笹互加盟店だけの特別価格の仕入れで、他社に差をつけたコスパの高い商品の提供が可能! |