
修理(リペア)・クリーニング
革研究所
会社名 株式会社セカンドステージ
開業お祝い金
対象企業
「開業お祝い金」をもらうための注意事項
当サイトにて開業お祝い金制度対象本部(以下、当該本部)へ初回の資料請求が行われた場合のみ対象となります。
※当サイトご利用以前に、当該本部へ資料請求・問い合わせなどをされたことがある場合は対象外となります。当該本部へ直接、他サイトを経由、いずれも対象外となります。
※資料請求が行われた日時は当社側で管理しております。当該本部への資料請求が複数回行われている場合、初めて資料請求された日を「初回の資料請求が行われた日」とします。
当サイトでの初回の資料請求日より当該本部へ90日以内に加盟契約を締結された場合のみ対象となります。
※フランチャイズ加盟契約書の提出が必要となります。申請後にメールで案内がございます。
開業お祝い金はフランチャイズ加盟契約後30日以内に申請をした場合のみ対象となります。
※開業お祝い金の申請日が、加盟契約締結日から30日以上過ぎている場合には応募対象外となります。
当該本部に関するアンケートにご協力いただける方のみ対象となります。
加盟者様と本部様のマッチング質向上に向けた取り組みへのヒアリングにご協力いただける方のみ対象となります。
革研究所のここがポイント!
【自己資金100万円から】レザーリペア+ミシン縫製の一生モノの技術を習得可能!研修とサポート体制が万全の『革研究所』なら、未経験からでもレザーリペアのプロとして独立開業できます。
革研究所の特徴
独自技術×Web集客でレザーリペア業界をリード!安定収入と自由な働き方が手に入る
幅広い革製品のリペア事業を展開する『革研究所』は、競合が真似できない独自技術とWeb集客システムが大きな強みです。年商1,500万円超えのオーナーも!SDGsの推進で拡大し続けるリペア業界で、安定した収入と自由な働き方を手に入れませんか?
ビジネスの特徴

『革研究所』は、革製品のリペア事業を展開するフランチャイズ本部です。
バッグや財布、靴、コート、ジャケット、ソファー、車の内装など幅広い商品のリペアサービスを全国各地で提供。
施工実績が年間3万件以上を誇る、レザーリペア業界のトップランナーです。
『革研究所』には、競合には真似できない強みがあります。
一つ目は、独自のリペア塗料と技術です。
皮革薬品メーカーと日本唯一の皮革特化薬剤を共同開発しており、高度な専門技術と組み合わせることで、業界最高水準の仕上がりを実現。
さらに『革研究所』ではレザーリペア技術だけでなくミシン縫製技術も一緒に習得できるため、受注の幅が広がります。
二つ目は、自社開発のWeb集客システム。
SEOに強い集客サイトを運営しており、ほぼ営業なしで集客が可能です。
Web集客だけで十分な売上が確保できる仕組みが確立されており、開業1年足らずで施工作業が追いつかないほど依頼が舞い込み、予約待ちが発生している加盟店もあります。

『革研究所』は、低資金で開業できるフランチャイズビジネスです。
開業に必要な主な費用は加盟金や研修費、スターターキット費、広告宣伝費。
初期投資の目安は350万円前後ですが、自己資金100万円から開業できます。
また、『革研究所』の原価はたったの10%程度と非常に低く、大規模な店舗や大量仕入れなどが不要でランニングコストも抑えやすいため、利益率はなんと70%以上。
売上に応じたロイヤリティではなく、定額2万円〜の月会費制を採用しており、売上を上げた分だけ利益を残せる点も魅力です。
開業3ヵ月目の平均月商は95万円と高水準で、年商1,500万円超えのオーナーもいらっしゃいます。
【売上例】
アパレル(リペア・縫製)30件:60万円
ソファー(リペア・張替え)4件:70万円
========================
売上合計:130万円

『革研究所』では、未経験者でも確実に技術を身につけ、スムーズに開業できる研修体制が整っています。
研修は『革研究所』専用の施設で行われ、代表自らオーナーとしての心構えやノウハウを余すことなく伝授。
リペア技術をはじめ、営業方法やWeb集客方法、営業マナー、顧客管理方法、クレーム対応方法など多岐に渡る知識・ノウハウを習得可能です。
研修後も、月1回のオンライン定例ミーティングや技術フォローなど充実したサポートを提供しており、売り上げが安定するまで徹底的にサポートしてもらえます。
また、『革研究所』は定期的に勉強会や懇談会が開催されており、加盟店同士の交流が非常に盛んです。
加盟店同士で技術を教え合い、互いに成長できる環境は心強く、現に加盟店同士の協力体制が加盟の決め手となったオーナーもいるほど。
資料では、現在『革研究所』で活躍中のオーナーの成功体験なども確認できます。
まずは無料で資料を請求し、『革研究所』フランチャイズの魅力を確かめてみてください。
革研究所の加盟契約に関する情報
ブランドの概要
ブランド名 | 革研究所 |
---|---|
業種 | 修理(リペア)・クリーニング |
種別 | 個人・法人 |
加盟店舗数 | 85店舗 |
開業資金
開業資金
200 万円
最低自己資金の目安
100万円
内訳
加盟金:60万円、研修費:30万円、スターターキット費:52.5万円、広告宣伝費:40万円
実際の開業例
【開業例1】
都道府県:群馬県
年代:30代
性別:男性
開業時期:2024年2月
自己資金:100万円
年間所得額:1,200万円
【開業例2】
都道府県:岐阜県
年代:40代
性別:男性
開業時期:2021年8月
自己資金:200万円
年間所得額:3,000万円
【開業例3】
都道府県:静岡県
年代:50代
性別:男性
開業時期:2023年11月
自己資金:300万円
年間所得額:1,500万円
収益モデル
想定収益
◆テナント兼工房モデル
売上金額(月):100万円
支出金額(月):28万円
営業利益(月):72万円
【内訳詳細】
運営人数:オーナーのみ1名
テナントにて運営(加盟店実績を基に算出)
稼働日数:週5〜6日
仕入費:10万円
経費:18万円
他店実績
◆テナント兼工房モデル
売上金額(月):130万円
支出金額(月):37万円
営業利益(月):93万円
【内訳詳細】
運営人数:オーナーのみ1名
テナントにて運営(加盟店舗実績を基に算出)
稼働日数:週5〜6日
仕入費:13万円
経費:24万円
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
雇用者数 | 1 人 |
月商 | 130 万円 |
年商 | 1,560 万円 |
粗利益 | 120.9万円 |
営業利益 | 87.5万円 |
人件費 | 0円 |
その他経費 | 35.8万円 |
ロイヤリティ | なし ※プランによって月会費(3.7~6.7万円/税別)が必要です。 |
募集要項
年齢 | 不問 |
---|---|
対象 | 個人・法人 |
その他 | 未経験者でもOK! |
契約タイプ | フランチャイズ |
契約条件
契約期間 | 1年 |
---|---|
自己資金 | 100万円 |
サポート体制
開業前のサポート
■事前研修(2日間~7日間※プランにより異なる)
レザーリペア研修、アパレルミシン縫製研修、ソファ張替ミシン研修、営業研修、Web集客研修、経営研修、経理研修、マナー研修など。
未経験でも、経営者として成功を目指すための研修を受けられます。
※追加研修無償(出張費は別)
※スターターキット提供(初期費用に含む)
■助成金・融資相談
これまで多くの加盟店が、初期費用の負担を最大半額まで軽減して開業しています。
「開業時の自己資金に不安がある…」という方はご相談ください。
開業後のサポート
■経営サポート
定期的に代表や技術責任者が加盟店を訪問し、臨店講習会を実施。
リペア技術だけでなく、Web集客、営業活動、接客対応などをトータルでサポートします。
■営業サポート
本部スタッフが現地で営業活動を行うサポートをご用意。
「営業が苦手」「技術向上に専念したい」など、オーナー様の希望する働き方に合わせて本部がバックアップします。
※加盟プランによって料金が異なる場合がありますので、詳細は都度ご相談ください。
革研究所の開業までの流れ
資料請求ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードいただきご覧ください。
全国どこからでも参加できる「オンライン説明会&店舗見学会」も実施していますので、ぜひお申し込みください。
事業説明会/見学会(オンライン可能)
説明会では、代表の住氏によってFC加盟について詳細な説明が行われます。
実際に運営されている店舗で技術を見学し、先輩オーナーの成功事例や失敗事例についても話を聞くことができます。
ご契約の締結
正式なフランチャイズ契約を結ぶため、加盟希望者がFC本部に加盟金を支払い、FC契約書の締結が行われます。
研修(神戸研修施設にて実施)
FC本部による研修が実施されます。
技術だけでなく、営業、IT・Web、経営、経理等、事業運営に必要なさまざまなノウハウが提供されます。
開業
新しい店舗がオープンします。
この段階から、本部による徹底したサポートを受けることができます。
革研究所の関連記事
このフランチャイズと似た条件の本部
革研究所と同じ条件から、フランチャイズ本部を探す
予算が同じ | 101~500万円 |
---|---|
業種が同じ | |
テーマが同じ |
