既存店を引き継いで開業!安定した経営が可能なサポートの充実が魅力です!

地方が熱い!ほっともっとのユニット制度
伊勢崎茂呂店、伊勢崎宮子町店、境町栄店
オーナー:古池 一光さん

高校卒業後、調理師と栄養士の資格取得し、常に大量の料理を提供する必要のある病院や老人ホーム向けの食事を一手に引き受けるセントラルキッチンで調理を行っていた古池さんは、27歳で独立を決意。母親がオーナーとして経営していた伊勢崎茂呂店を引き継ぐ形でほっともっとのフランチャイズ事業を開始しました。現在では、伊勢崎宮子町店、境町栄店と4年間で3店舗を経営しています。
インタビュー
ほっともっとオーナーの母親の勧めで起業
学生の頃から、自分で事業をしたいという想いはぼんやりと持っていました。調理師の専門学校へ進んだのも、将来的に自分の店が持てたらいいなという気持ちがあったからですね。
セントラルキッチンでの仕事は、勤務時間が長く、仕事の成果と評価が合っていないなと感じ、自分で事業をしたいという気持ちが強くなりました。
独立しようと思った当時、母親がほっともっと伊勢崎茂呂店のオーナーをしていました。その母親の勧めもありほっともっとを選びました。中食産業であれば、栄養士や調理師の資格も活かせるのではという考えもありました。
既存店を引き継いで開店できるので安定した経営ができる
最初は、母親が経営していた伊勢崎茂呂店を引き継ぐという形で事業を開始しました。母親は、現在も伊勢崎茂呂店で店長という形で働いています。
ほっともっとのフランチャイズは、直営店や既存店を引き継ぐ形となっている点がよかったですね。店舗はもちろん厨房機器、従業員もそのまま引き継げるので、初めてでも安心ですし、開業資金がかなり低く抑えられるのもメリットだと思います。
また既存店を引き継ぐため、過去の売り上げ実績がわかるというのも経営面では大きなメリットですね。おかげさまで、最初の月から黒字経営ができています。
開業資金に関して、1店舗目の契約時は自分の貯金で全額用意しました。開業1年半後に伊勢崎宮子町店、2019年2月から境町栄店も経営していますが、その資金は銀行から融資をしていただき開業しました。
もともと、複数店舗を持ちたいと思っていました。早い方は1年目で2店舗というオーナーもいらっしゃるので、自分がそれほど早いとは思っていません。もっと早く複数店舗を持ちたかったのですが、本部と店舗、そして自分の体制がなかなか合わず、やっと2店舗目が持てたという感覚です。
ほっともっとは、2店舗目以降は増店支援制度がありましたので、複数店舗経営に関しての制度も充実していると感じます。
店舗経営の最大のポイントは「人」
もともと調理経験はありましたが、店舗運営の経験はありませんでした。ほっともっとでは、約1ヶ月の研修期間があり、1週間は経営の勉強、残り2週間ほどで実店舗での研修があります(注:現在は20日間の店舗研修と2日間の座学研修。開業店舗で約3ヶ月の研修)そこで店舗運営については学ぶことができましたが、実際開業後の店舗経営となると、いろいろな部分で苦労があります。
一番の問題は、従業員の確保ですね。人員補充のために求人広告を出しても、思うように集まらなかったりします。求人をしても募集ゼロというときもあるので、時期によっては求人をかけないほうがいいのかなとか、いろいろ学びました。
最近では、店舗だけではなく配達業務もありますので、その分人手が必要になってきており、日々のシフト管理なども重要です。店舗で人手が足りないときは、自分が店舗で作業をすることもあります。
本部や他店オーナーから学ぶことも多い
本部のOFC(オペレーション・フィールド・カウンセラー)さんには、かなりお世話になっていますね。開店当初はわからないことだらけでしたので、アドバイスをもらったりしていました。今でも、電話などで頻繁に連絡を取り合っています。実際に会う必要があれば、時間を作って来てくれるのでとても助かっています。
月に1回、店舗責任者会議というものがあり、他店舗のオーナーさんとも仲良くさせてもらっています。やはり年上の方ばかりなので、勉強になることが多いですね。ただお弁当を売るだけではなく、近隣の企業に営業して、ランチの配達を実施したり、売上拡大に関しても参考にさせていただいています。
更なる事業拡大を目指して!
ほっともっとは、低資金かつ安定した状態で事業を始められるので、初めての独立起業に向いており事業拡大がしやすい事業です。
個人的には、さらに店舗を増やしていければと思っています。現在は、私の地元である伊勢崎市内で展開していますが、今後は伊勢崎市以外のエリアにも拡大していきたいと考えています。
飲食業界未経験者でも開業できる!低資金・低リスクで安心開業スタート!

業種 | お弁当、デリバリー・テイクアウト |
---|---|
対象 | 個人 |
開業資金 | -- |
全国約2,500店舗展開のブランド力で開業をバックアップ!充実の研修制度と開業後のサポートで未経験者からオーナーへとスキルアップも目指せます。また、新メニュー開...(続きを読む)