
焼き鳥・串焼き
鳥さわジグボーンクラブ
会社名 株式会社TORISAWAインターナショナル
開業お祝い金
対象企業
「開業お祝い金」をもらうための注意事項
当サイトにて開業お祝い金制度対象本部(以下、当該本部)へ初回の資料請求が行われた場合のみ対象となります。
※当サイトご利用以前に、当該本部へ資料請求・問い合わせなどをされたことがある場合は対象外となります。当該本部へ直接、他サイトを経由、いずれも対象外となります。
※資料請求が行われた日時は当社側で管理しております。当該本部への資料請求が複数回行われている場合、初めて資料請求された日を「初回の資料請求が行われた日」とします。
当サイトでの初回の資料請求日より当該本部へ90日以内に加盟契約を締結された場合のみ対象となります。
※フランチャイズ加盟契約書の提出が必要となります。申請後にメールで案内がございます。
開業お祝い金はフランチャイズ加盟契約後30日以内に申請をした場合のみ対象となります。
※開業お祝い金の申請日が、加盟契約締結日から30日以上過ぎている場合には応募対象外となります。
当該本部に関するアンケートにご協力いただける方のみ対象となります。
加盟者様と本部様のマッチング質向上に向けた取り組みへのヒアリングにご協力いただける方のみ対象となります。
鳥さわジグボーンクラブのここがポイント!
【1都3県歓迎!】営業利益100万円超えも目指せる超人気焼き鳥店のFC展開!予約困難店「鳥さわ」の看板を背負えるからできる、高単価・高利益な飲食店運営。一等立地でなくても集客できる仕組みがネームバリューにあります!
鳥さわジグボーンクラブの特徴
ネームバリューが圧倒的に違う!ミシュラン掲載店監修の「カジュアル焼き鳥店」を開業
ミシュラン掲載店「鳥さわ」完全監修の焼き鳥チェーン『鳥さわジグボーンクラブ』。日本を代表する焼き鳥店の圧倒的なネームバリューを活かした集客が可能。カジュアル業態でありながら高収益を実現しやすいです。関東圏募集※その他の地域要相談
ビジネスに関する詳しい情報がわかる資料PDFを今すぐダウンロード!
ビジネスの特徴

『鳥さわジグボーンクラブ』は、ミシュラン5年連続掲載店「鳥さわ」が完全監修する焼き鳥チェーン店です。
「名店の味を誰でも気軽に楽しめる」ことをコンセプトに、予約困難な有名店「鳥さわ」の味を利用しやすいカジュアルな料金と空間で提供。
家族連れや恋人、友人同士、一人飲みなど、幅広い客層から支持を得ています。
焼き鳥は、2020年に家計消費額1,111億円を記録するほど日本国内での人気が根強く、海外でも注目を集めています。
シンプルな調理法でありながら奥深い味を楽しめる焼き鳥は、今後もさらなる市場拡大が期待できるでしょう。
『鳥さわジグボーンクラブ』は、多くの焼き鳥チェーンのなかでも「ミシュラン掲載店が完全監修する焼き鳥店」という希少なポジションを確立。
出店2年目で食べログ焼き鳥部門の百名店に選出されており、話題性も高いです。

『鳥さわジグボーンクラブ』の加盟メリットは以下の通りです。
■圧倒的なネームバリュー
■充実した研修制度
■準高級焼き鳥店ならではの高単価・高利益
■トリスヌードルで顧客単価アップ
ミシュラン掲載の名店「鳥さわ」の圧倒的なネームバリューを活かせるため、開業直後から安定した集客が期待できます。
研修制度も充実しており、店長向けに店舗経営に関する座学研修、スタッフ向けに接客・調理などオペレーションに関する実践的な研修を実施。
また、本部一括仕入れシステムやPOSシステムを活用したデータ分析によって、各店舗に合わせた売上向上施策を提案するなど、安心して開業・運営できる環境を整えています。
有名店「鳥さわ」の味をカジュアルな料金と空間で提供する独自のスタイルは、他の焼き鳥チェーンにはない競争力を持ち、外食市場での成功を後押しすること間違いなしです。
加えて、お客様の8割が注文する名物のトリスヌードルは、顧客単価を約1,500円引き上げます。

『鳥さわジグボーンクラブ』フランチャイズは、高い収益を得られるビジネスモデルです。
食べログ上位の名店「鳥さわ」が監修した高品質な焼き鳥を提供できるため、本店の顧客単価は約6,500円とカジュアル店としては高い水準を誇っており、営業利益100万円超えも目指せます。
焼き鳥の価格は400円、ドリンクは800円と強気な設定がお客様に受け入れられているのも、予約困難店「鳥さわ」の名前を使えるメリットの一つ。
商品原価は約25%と、飲食店では圧倒的に低い水準で営業することができます!
開業後は、担当SV(スーパーバイザー)がオーナーの店舗運営をサポート。
集客や運営ノウハウのアドバイスをはじめ、季節商品・新商品開発、定期的なFCオーナー勉強会など、安心して店舗運営に取り組めるサポートを提供します。
鳥さわジグボーンクラブの担当者のコメント
1都3県で開業したい方募集中!!
「鳥さわジグボーンクラブ」では、大山どりを使用した高品質な鶏肉を提供しています。
大山どりは、鳥取県大山山麓で育まれた肉質がしっかりしており、豊かな旨味とジューシーさが特徴です。
私たちは、そんな大山どりを新鮮な状態でお届けするため、フランチャイズ加盟エリアを1都3県にさせていただいております。
【加盟募集エリア】
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県
ビジネスに関する詳しい情報がわかる資料PDFを今すぐダウンロード!
鳥さわジグボーンクラブの加盟契約に関する情報
ブランドの概要
ブランド名 | 鳥さわジグボーンクラブ |
---|---|
業種 | 焼き鳥・串焼き |
種別 | 個人・法人 |
開業資金
開業資金
1,500 万円〜
内訳
加盟金300万円 、研修費50万円、預かり保証金100万円、店舗デザイン費50万円※、施工工事費1,100万円※、厨房機器315万円※、什器・備品30万円※、システム導入費35万円※金額に変動あり
実際の開業例
都道府県:東京都
開業時期:2022年9月
自己資金:1,000万円
年間所得額:1,578万円
収益モデル
想定収益
【個人】店舗18席、オーナーが店舗に出る場合
売上:393万円(100%)
食材仕入れ:102万円(26%)
人件費:45万円(11.5%)※パート・アルバイト分
家賃:33万円(8.4%)
水道光熱費:21.5万円(5.5%)
備品:6万円(1.5%)
その他経費:12.5万円(3.2%)
システム利用料:3万円(0.8%)
決済利用料:8万円(2%)
本部事務手数料:2万円(0.5%)
ロイヤリティ:23.5万円(6%)
オーナー利益:135.5万円(34.5%)
他店実績
【法人】店舗24席
売上:525万円(100%)
食材仕入れ:135万円(25.7%)
人件費:115万円(21.9%)
家賃:42万円(8%)
水道光熱費:29万円(5.5%)
備品:8万円(1.5%)
その他経費:14万円(2.7%)
システム利用料:3万円(0.6%)
決済利用料:105万円(20%)
本部事務手数料:2万円(0.4%)
ロイヤリティ:31.5万円(6%)
オーナー利益:131.5万円(25%)
募集要項
対象 | 個人・法人 |
---|---|
その他 | 関東圏募集※その他の地域要相談 |
契約タイプ | フランチャイズ |
サポート体制
開業前のサポート
■加盟前のサポート
オンライン説明会の実施、技術見学会の実施、資金シミュレーションを作成、試食会の実施
■開業前のサポート
技術研修、接客研修、オペレーション研修、店舗設計/デザインサポート
開業後のサポート
営業サポート、臨店チェック、新商品監修
鳥さわジグボーンクラブの開業までの流れ
資料ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードいただきご覧ください。
全国どこからでも参加できる「オンライン説明会・店舗見学・試食会」も実施していますので、ぜひお申し込みください。
オンライン説明会・店舗見学・試食会参加
説明会では、ビジネスの特徴、市場の動向、開業に必要となる資金、サポートなどをしっかりご説明します。
疑問点はこのタイミングで解消いただければ幸いです。ぜひご参加ください!
研修の受講
マニュアルのご説明、本部のサポート内容などについての研修を実施します。
開業前の準備期間
研修を経ての準備期間となります。
物件取得、内装工事、設備搬入などを本部がサポートいたします。
開業
店舗運営の仕組みはすでに構築されており、研修とマニュアルに従えば問題なく営業を開始できます。
新商品の開発も可能で、本部での試食審査を経て、ミシュラン店監修商品として販売することができます。
このフランチャイズと似た条件の本部
