
ファーストフード・ハンバーガー
BURGER KING(バーガーキング)
会社名 株式会社ビーケー・ジャパン
BURGER KING(バーガーキング)のここがポイント!
平均月商1,200万円!未出店エリアでの1号店になれるチャンスも!世界100ヵ国以上で19,500店舗を展開するハンバーガーチェーンです。
BURGER KING(バーガーキング)の特徴
【法人限定】国内出店強化中!今一番勢いのあるハンバーガーチェーン
世界100ヵ国以上で展開する『BURGER KING』は、直火焼きの本格バーガーと独創的なマーケティング戦略で驚異的な成長を遂げています。圧倒的な商品開発力と、本部の手厚いサポートが魅力です。
ビジネスに関する詳しい情報がわかる資料PDFを今すぐダウンロード!
ビジネスの特徴

『BURGER KING(バーガーキング)』は、世界100ヵ国以上で事業展開するファーストフードハンバーガーチェーンです。
100%ビーフパティを独自のブロイラーで直火焼きし、毎日店舗で新鮮な野菜を丁寧にカットするなど、味や品質にこだわった本格的なバーガーを手頃な価格で提供。
一般的なハンバーガーの1.4倍の大きさを誇る看板商品「ワッパー」をはじめ、バリエーション豊かなメニューを展開し、多くのファンを獲得しています。
『BURGER KING(バーガーキング)』は、2020年から3年連続で売上前年比130%超えという驚異的な成長を遂げており、今一番勢いのあるハンバーガーチェーンです。
現在日本での出店を強化中で、全国264店舗(2025年1月末時点)まで拡大。
2028年末までに600店舗の出店を目指しています。

『BURGER KING(バーガーキング)』のフランチャイズは、魅力的な加盟メリットが豊富です。
■商品開発力が抜群に高い
■出店エリア・店舗タイプが選べる
■開業前後の本部サポートが手厚い
『BURGER KING(バーガーキング)』の商品開発力の高さは業界でも際立っています。
看板商品「ワッパー」をはじめ、斬新な期間限定メニューや人気シリーズを次々に展開。
消費者の注目を集め続け、安定した集客や競合との差別化に成功しています。
出店エリアや店舗タイプを選べる点も魅力です。
国内にはまだ未出店のエリアがあるため、希望エリアで1号店として出店できるチャンスも!
また、出店調査や設計監理などの開業準備段階だけでなく、開業後もエリアコンサルタントを配備し、継続的なフォローが行われます。
『BURGER KING(バーガーキング)』は、高収益が実現できるフランチャイズビジネスです。
2023年度の平均月商は1,200万円、年商は1億4,400万円という実績を誇っています。(社員2~3名、アルバイト40名以上規模での運営)
『BURGER KING(バーガーキング)』では、フランチャイズ専属のチームがオーナーを丁寧にサポートします。
開業前には、物件に関するサポートだけでなく、東京近郊の直営店での3ヵ月間の研修が実施され、店舗運営の基礎から実務までしっかり習得可能です。
開業後も、本部スタッフによる継続的なトレーニングや運営フォローが行われています。
日本国内での出店を強化している今が開業のチャンスです。
確かなブランド力や商品力で成功を掴める飲食ビジネスをお探しの法人様は、ぜひ『BURGER KING(バーガーキング)』への加盟をご検討ください。
BURGER KING(バーガーキング)の加盟契約に関する情報
ブランドの概要
ブランド名 | BURGER KING(バーガーキング) |
---|---|
業種 | ファーストフード・ハンバーガー |
種別 | 個人・法人 |
加盟店舗数 | 全国264店舗(2025年1月末時点) |
開業資金
開業資金
8,000 万円
内訳
開業資金8,000~10,000万円(店舗形態による)、加盟金28,000$、厨房機器等1,900万円、保証金400万円、研修費72万円(2名)※その他、施工費・物件取得費・設計監理料が別途必要です。
実際の開業例
都道府県:長野県
年代:40代
性別:男性
開業時期:2025年1月
自己資金:3,000万円
年間所得額:60,000万円
収益モデル
想定収益
売上:1,200万円
食材原価:444万円
人件費:264万円
配送コスト:36万円(出店地域により変動)
ロイヤリティ:66万円
広告宣伝費:36万円
その他経費計:210万円
償却前利益:144万円
募集要項
対象 | 個人・法人 |
---|---|
契約タイプ | フランチャイズ |
サポート体制
開業前のサポート
フランチャイズ専属の2つのチームが、開業前の直営店研修から丁寧にサポートとトレーニングを実施します。
そのため、業界未経験者でも安心して開業・運営が可能です。
開業後のサポート
日本で定評のある、クイックサービスレストラン企業出身の経験豊富なメンバーで構成されるエリアコンサルタントが、オーナー様をサポートします。
これにより、安定した店舗運営と収益獲得につなげていきます。
BURGER KING(バーガーキング)の開業までの流れ
資料ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードいただきご覧ください。
全国どこからでも参加できる「オンライン説明会」も実施していますので、ぜひお申し込みください。
オンライン説明会
説明会では、『BURGER KING』のブランド、商品、加盟条件、収支モデルを丁寧にご説明します。
加盟仮審査
必要書類をご提出いただき、本部の基準に基づいて加盟仮審査を実施します。
最終面談、物件開発
本部の代表とオーナー様との加盟合意面談を実施し、合意後に物件開発を開始します。
FC加盟契約、開業
物件が確定次第、フランチャイズ加盟契約を締結し、開業準備を進めます。