フランチャイズ ポムの樹の開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
ポムの樹
ポムの樹のここがポイント!
オムライス専門店では国内1位を誇る店舗数で、「オムライスと言えばポムの樹」と言われるほど高い知名度が強みです!競合も少なく長期的な経営でも安心して収益を得ることができます。
このフランチャイズと似た条件の本部
常に新しいメニュー開発に取り組み、幅広い世代のリピーターを獲得しているオムライス専門店『ポムの樹』。ビジネスモデルは2タイプあり、初期費用や維持費を考慮して開業できます。調理研修やノウハウ共有など、徹底したサポート体制も魅力の1つです。
フランチャイズの特徴
リピーター獲得に期待! こだわりの素材×低価格で提供するオムライス専門店『ポムの樹』
ポムの樹は、全国に130もの店舗を展開している(2018年1月末時点)オムライス専門店です。
ポムの樹では、定番から期間限定のものまで、約40種類ものオムライスを提供しています。特に、こだわりの卵やケチャップで作るふわふわでとろとろなオムライスは好評で、多くのリピーター獲得へと繋がっています。
また、旬の素材を活かした季節限定メニューなど、常に新しいオムライスの開発に力を入れており、バリエーションに富んだメニューを提供することが可能なのでお客様を飽きさせない仕組みがあります。
価格設定も780円(税抜)からと、ファミリー層はもちろん、10~20代の若年層でも足を運びやすいリーズナブルな価格帯となっており幅広い層のお客さんを獲得することが可能です。
経営未経験者でも安心! ポムの樹最大の強みは「圧倒的なブランド力」にあり
ポムの樹の最大の強みは、「圧倒的なブランド力」にあります。
オムライス専門店では国内1位を誇る店舗数で、「オムライスと言えばポムの樹」と言われるほど非常に高い知名度を誇っておいます。
他にも、ポムの樹Jr.やポムの樹GOLDなど、ポムの樹以外の系列店も続々登場しており店舗数はますます増加傾向にあります。
オムライス専門店としての競合も少なく、長期的な経営でも安定して収益を得ることが可能です。
「ブランド力が高く、競合が少ないことが決め手となり加盟した」というオーナーも多く、業界未経験の方や経営初心者の方でも加盟しやすい長期安定型のビジネスとなっています。
運営ノウハウの提供から社員研修、店舗の内外装工事まで、開業4ヵ月前から徹底サポート!
フランチャイズに加盟する際、最も気になるのは開業前後のサポート体制ではないでしょうか?
ポムの樹では、ビジネスモデルの選定や開業前の研修からスーパーバイザーのサポート、店舗の内外装工事まで、開業前の4ヵ月間で様々なフォローが受けられます。
ビジネスモデルは、イートインタイプとフードコートタイプの2種類から選べ、初期費用は下記の通りです。
●イートインタイプ(ポムの樹):約3,000万円
●フードコートタイプ(ポムの樹Jr.):約2,000万円
また、開業前の研修として、調理技術の習得や営業に必要なノウハウを学びます。ポムの樹がこれまで培ってきた運営ノウハウを余すことなく提供するので、知識がない方でも安心です。
さらに、開業までの人材育成や店舗のオープニング準備、開業後の定期的なサポートは担当のスーパーバイザーが対応します。実際に店舗運営に携わっていた方がサポートをしてくれるので、効率的かつ効果的な経営を実現できるでしょう。
ブランド名 | ポムの樹 |
---|---|
会社名 | 株式会社ポムフード |
代表者名 | 出原 孝雄 |
住所 | 鹿児島県姶良市加治木町小山田5930 |
ポムの樹の関連記事
ポムの樹と同じ条件から、フランチャイズ本部を探す
予算が同じ | 1,000万円以上 |
---|---|
業種が同じ | |
テーマが同じ |