
フランチャイズ 御菓子司しょうふくの開業・独立・起業に役立つおすすめポイント
御菓子司しょうふく
株式会社しょうふく / パン・スイーツ
驚きの初期費用後払い方式!催事出展の売上からお支払い可能!法人様も大歓迎!
ここがポイント!
『御菓子司しょうふく』は、ブームに左右されない和菓子を送料無料で届けるFC本部です。和菓子製造や経営に関する手厚い研修により、未経験者でも挑戦可能。開業資金0円から相談を受け付けています。
驚きの初期費用後払い方式!催事出展の売上からお支払い可能!法人様も大歓迎!
和菓子×宅配サービスで高収益を目指せる『御菓子司しょうふく』。宅配サービスにより安定収益を実現でき、長期的な事業運営が見込めます。和菓子の宅配は全国初で、他社との差別化も抜群。プロが製造や経営のノウハウを伝授するため、未経験者も安心です。
御菓子司しょうふくのフランチャイズ詳細
ブームに左右されない和菓子×流行の宅配サービスで安定需要が見込める『御菓子司しょうふく』
『御菓子司しょうふく』が、全国初「宅配型和菓子店」を経営するオーナーを募集中です!
『御菓子司しょうふく』は、和菓子を通して日本の伝統文化を後世に残すことを目指すFC本部。つきたての大福餅や団子を、送料無料&たったの10分で顧客へ届けます。
コロナ禍で飲食業が苦境に立たされ、またブームの移り変わりでスイーツ店の競争が激しくなるなか「和菓子店が倒産した」という話はめったに聞きません。
和菓子店が生き残りやすい理由として、毎月の「紋日」の存在が挙げられます。紋日とは、年中行事や祝祭日などの特別な日を指し、この日に和菓子を買うことが日本人の習慣になっているのです。
『御菓子司しょうふく』では四月の花見団子や十月の栗きんとんなど、毎月さまざまな和菓子を提供しています。安定需要が見込める和菓子×流行の宅配サービスを組み合わせた『御菓子司しょうふく』は、長期経営が見込める安心感が魅力のFC本部だと言えるでしょう。

『御菓子司しょくふく』 FCの加盟メリット
『御菓子司しょうふく』FCに加盟するメリットとして、下記が挙げられます。
●長期経営&安定収入
●初心者OK
●ビジネスモデルオーダーメイド
現在、わらび餅、フルーツ大福が空前の大人気です。あなたの地域にあったビジネスモデルをオーダーメイド致します。
集客力抜群の弊社商品は法人様の既存店舗の業績を間違いなく20%以上の業績向上を達成をしております。
また、和菓子の配達は定期的にあるため、長期的に安定収入を得られます。
さらに、独自の特徴として下記が挙げられます。
■無料宅配システムを全国で初めて確立
価格によらずどんな商品も送料無料。他社にはないお得感があり、根強い支持を集めています。
■催事販売実績
催事販売でも大人気。一日最大50万円、平均15〜20万円の売り上げております。

月間の営業利益100万円以上を目指せる! 『御菓子司しょうふく』の収益モデルとサポート体制
『御菓子司しょうふく』では、初期費用に余裕がない方向けに催事販売を推奨致しております。また、「法人として⻑く続く新規事業を行いたい」という方向けの固定費を抑えたプランなどを用意しており、予算に合わせた開業プランを選べます。
月次収益モデルは、以下の通りです。
<月次収益モデル ※関⻄・月30日稼働(正月以外営業)の場合>
1日の平均売上:10万円
10万円×30日:300万円
営業利益:約100万円
ロイヤリティは、総売上の1%です。
さらに、下記の通りサポート体制が充実している点も魅力です。
●和菓子の作り方から経営ノウハウまで学べる研修を用意
●開業の不安は本部が完全サポート
●無料で別場所への移転も可能
本部が店舗や制服、職人を手配し、幅広い内容の研修を用意しているため、業界未経験でも問題ありません。また、売り上げが伸び悩んだ時は本部による人員派遣や本部所有の店舗と交換ができ、それでも解決しない場合は無料で別場所に移転が可能です。

こんな方にピッタリです!
日本の伝統文化を伝える誇りある生活を送りたい方
子々孫々、末代に至るまで残すことのできる家業
店を開けて、毎日、現金が欲しい方
社長からの一言
「データを信用するな!99%の成功率だからといって、あなたが失敗組の1%に入らないという保証はどこにもありません。」
「虎穴に入らずんば虎子を得ず。」
挑戦する気持ちがある方にピッタリです。
「金がない時には知恵が出る。出さない金は入ってこない。世の中はタダで動くのは地震と台風だけ。つまり、動けば金になるのです。」
まずは、勇気と行動力だけご用意ください。
後は私がなんとか致します。
担当者のコメント
FC担当は社長が直接電話して担当致します。
大半のフランチャイズ担当者は、サラリーマン。
月給取りがあなたに独立を勧めております。
そんなに儲かるのならFC担当のあなたは、どうして独立しないのですか?
と聞いてみてください。
当社では私、社長自身が社長になる仲間を探しています。
世の中には矛盾と嘘が満ち溢れています。
私は御菓子司という侍の末裔です。
私の座右の銘は、
「嘘・偽りを申さず、他をたばからず、誠を致さば、天に通ず。」
です。
いつでもお電話ください。
携帯番号:070-2288-1956
加盟契約情報
ブランド概要
ブランド名 | 御菓子司しょうふく |
---|---|
業種 | パン・スイーツ |
種別 | 個人・法人 |
開業資金
開業資金 | 0 万円 |
---|
募集要項
対象 | 個人・法人 |
---|---|
契約タイプ | フランチャイズ |