本部が行う方針発表会ってどんな感じ? 『ダイキチカバーオール』の方針発表会にお邪魔してきました!

公開日:2018年02月21日

フランチャイズの各本部で行われている、交流会や懇親会。そこではどんなことが行われているのでしょうか? 今回はビルやマンションの清掃ビジネスを関西・中部地方で展開している、ダイキチカバーオール株式会社の方針発表会にフランチャイズ比較ネット編集部も参加! 当日の会場の様子をお届けしていきます。

目次

総勢400名が参加! 方針発表会から懇親会、くじ引き大会まで実施

交流会の魅力を現役オーナーに直撃!

総勢400名が参加! 方針発表会から懇親会、くじ引き大会まで実施

会場

1月13日(土)に開催された方針発表会には、ダイキチカバーオール株式会社の社員をはじめ、フランチャイズオーナーたち400名が参加しました。

まずはエリアグループ長のお話からスタート。
その後小田社長から、経営方針についての発表とともに日頃の労いの言葉が述べられました。

小田社長

続いて行われたのが、加盟されたオーナーが自身の経営体験についてプレゼンを行うコーナー。この発表は2014年から毎年行われている恒例行事だそうです。

プレゼンコーナー

登壇したオーナーからは、

「売り上げが上げられるようになったが、利益が出ていなかった時がありました。そんなときに、3ヵ月に一回行われるオーナーの勉強会に参加し、他オーナーから成功事例を聞いて実践してみると利益を上げられるようになりました」

「社員が辞めてしまって案件が回らなくなったときに、他のオーナーが仕事を手伝ってくれて助かりました。『ダイキチカバーオール』の横のつながりはとても強いので、お互いを高め合うことができるとともに助け合えるいい環境です」

といったお話を披露されました。

オーナー同士の結束力の強さが分かります!

オーナーの発表が終わると、懇親会がスタート。

懇親会

普段はなかなか顔を合わすことのないオーナー同士で、仕事やプライベートの話をして盛り上がっている様子でした。

くじ引き大会も実施しており、会場は大盛り上がり!

表彰式

さらに、永年勤続賞の表彰式も行われました。10年、20年目と長く頑張っているオーナーが表彰されていました。

交流会の魅力を現役オーナーに直撃!

ここからは、現役オーナーの皆さんに交流会の魅力について伺いました!

交流会1

こういう場を本部が用意してくれるのはありがたいです。
最初の研修を一緒に受けていた同期に会えるので、同窓会のような感覚になります。
また、いろいろなオーナーから、売り上げアップの成功法などの話が聞けるのでいつもわくわくして来ています!
〔芝野オーナー・ご夫婦でオーナーとして活躍中/4年目/60代〕

交流会2

こういった集まりがあるのはとても楽しいです。『ダイキチカバーオール』のオーナーは年齢もバラバラでさまざまなバックグラウンドの人たちばかりです。たくさんのオーナーと話せるので毎回刺激を受けられますし、近い地域での新たな交流のきっかけにもなります。
〔鉾(ほこ)オーナー/3年目/40代〕

交流会3

以前も別のフランチャイズをしていましたが、こういった交流会などはありませんでした。以前は一人で黙々と仕事をしているだけだったので、今は頼もしい仲間がいるので心強いです。
年々参加する人も増えており、『ダイキチカバーオール』が成長しているということも実感できて、いいフランチャイズに加盟したと感じられます!
〔渡部オーナー/7年目/50代〕

交流会4

年に一回オーナー全員が集まる会は、他の地域のオーナーとも交流できて毎回新鮮です。
オーナーが行う発表では、成功話だけでなく失敗談も聞けてすごくためになります!
〔安田オーナー/1年目/30代〕

フランチャイズ比較ネットは、昨年もダイキチカバーオールの懇親会に参加させていただきましたが、オーナーがおっしゃっていたように前回と比べて参加者が増えていると感じました。加盟者が増加しているということは、ビジネスが順調に伸びているということが言えますね。

また、オーナー同士の仲が良いのもダイキチカバーオールの特徴。年に一度の懇親会だけでなく、3ヵ月に一回、各エリアで成功事例やノウハウを共有するオーナー会も行っているそうです。
オーナー同士で仕事を助け合ったりノウハウを共有したりと、お互い高め合う環境が整っている本部であることが伺えました。

加盟店同士の横のつながりが強いフランチャイズは、珍しいものです。
独立・開業もしたいが、仲間同士で切磋琢磨しあえる環境で仕事をしたいという方にとって、おすすめのブランドです!
ご検討してみてはいかがでしょうか?