札幌で気になるフランチャイズを一度に比較!第三回 フランチャイズ&起業・独立フェアin札幌
最終更新日:2018年11月09日

第三回 フランチャイズ&起業・独立フェアin札幌
フランチャイズ比較ネットがおススメするフランチャイズ・代理店など、『32社』集まったフランチャイズショーを札幌にて開催いたしました。普段からフランチャイズ比較ネットにて、様々な情報を収集されている加盟希望検討者が足を運んでくださり、大変熱気のあるフランチャイズショーとなりました。その様子をレポートいたします。
フランチャイズショー概要
開催日時:2013年9月12日(木)
開催場所:サッポロファクトリーホール
出展社数:32社
来場者数:521人
出展社/フランチャイズブランド名
◆株式会社日本介護福祉グループ/茶話本舗
◆長谷川興産株式会社/KEiROW
◆長谷川興産株式会社/マイスターコーティング
◆長谷川興産株式会社/マイ暮らす
◆長谷川興産株式会社/おそうじ本舗
◆株式会社トータルサービス/トータルリペア
◆株式会社松野軍団
◆株式会社LBH Partners、株式会社LBH/LBH
◆株式会社シニアライフクリエイト/宅配クック123
◆株式会社介護NEXT/GENKI NEXT
◆株式会社ローソン/ローソン
◆株式会社城南進学研究社/城南コベッツ
◆有限会社ダイタク/張替本舗 金沢屋
◆株式会社いーふらん/買取専門店「おたからや」
◆株式会社ヒューマンリンク/カラダラボ
◆株式会社プレナス/ほっともっと
◆日本介護事業株式会社/だんらんの家
◆FTC株式会社/質屋かんてい局・総合リサイクルマート
◆株式会社アクロス/樹楽 団らんの家
◆株式会社アクロス/コミックバスター
◆株式会社将軍ジャパン/クイックカットBB
◆アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)
◆株式会社アイチフーズ/BENTOSS
◆芙蓉商事株式会社/芙蓉ガラスアート工房
◆株式会社学研エデュケーショナル/学研CAIスクール
◆株式会社玄米酵素/はい元氣サロン
◆一般社団法人北海道古民家再生協会
◆むらずみ経営グループ
◆出口秀樹税理士事務所
◆札幌商工会議所 経営支援サポートコーナー
◆株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業
◆東京中小企業診断士協会 フランチャイズ研究会
開催セミナー一覧
フランチャイズ加盟に失敗しないために~加盟ステップ別に確認するポイント~
講師:東京都中小企業診断士協会フランチャイズ研究会 山崎 泰央
フランチャイズビジネスでは加盟者と本部の各々が独立した事業体であり、契約に基づいたパートナー関係としてビジネスを行います。では、FC加盟で失敗しないためのポイントを、加盟ステップごとにわかりやすく解説します。
知って得する!創業時の資金調達 ~金融機関の審査担当者の考え方~
講師:日本政策金融公庫 国民生活事業 北海道創業支援センター所長 今里 典夫
事業を始めるにあたり、避けて通れないのが資金調達です。政府100%出資の公的金融機関で商業者向けの融資に積極的な日本政策金融公庫の融資制度の内容、利用方法について説明します。また、創業準備におけるチェックポイントや金融機関からみた留意点などを事例も交えて説明します。
フランチャイズで成功する人の共通項はこれだ!
講師:東京中小企業診断士協会フランチャイズ研究会 会長 伊藤 恭
フランチャイズで成功している人に共通項があります。まずFCの仕組みを正しく理解して、加盟者としての役割を認識していること、そして本部の情報を徹底的に収集し、優位性があり且つ自分に合ったFCに加盟していることなどです。FCで成功するための要件を、Fcのプロフェッショナルがわかりやすく解説します。
経験者が即答!FC(飲食、学習塾、介護)100事例!質疑応答形式でストレートにお答えします!
講師:株式会社SHARE 代表取締役 佐伯 輝明
これまで飲食、学習塾、介護のFC本部支援や加盟店の開業支援活動を100件以上行い、現在は加盟店経営者という立場にある講師が、「加盟店経営の生々しい実態」をベースにした、事業検討のポイント、FC本部の選び方、経営者になる前に準備しておくべきことなどを、「質疑応答形式」をメインにお伝えいたします。
運営担当者所感
ニュースでよく取り上げられている『介護関連』がやはり不動の人気でした。出展フランチャイズもなんと6社が介護関連!今日本が求めているものが反映された形となりました。また、今までは『小規模デイサービス』が注目されてきていましたがだんだんと『訪問型介護』や『高齢者向け配食弁当』など様々なニーズに対応する形が出てきましたね。今後もこの業界に目が離せません。
公開日:2018年11月09日