
福祉
就労継続B型事業所ONEPET
会社名 株式会社ワンライフ
就労継続B型事業所ONEPETのここがポイント!
『就労継続B型事業所ONEPET』は、障がい者支援と動物愛護を融合した独自のフランチャイズです。年間利益2,400万円を目指せるストック収益と、本部による手厚いサポートで未経験でも安心。社会貢献と安定経営を同時に実現できます。
就労継続B型事業所ONEPETの特徴
社会貢献と安定収益を同時に叶える、次世代のフランチャイズ
『就労継続B型事業所ONEPET』は、障がい者の就労支援と保護犬猫の命を守ることを融合させた新しいビジネスモデル。トリミングやトレーニング、里親マッチング、グッズ販売まで多角的な収益源を確保し、社会課題の解決と安定した経営を両立できます。
ビジネスに関する詳しい情報がわかる資料PDFを今すぐダウンロード!
ビジネスの特徴

『就労継続支援B型事業所ONEPET』は、障がい者の就労支援と保護犬猫の命を守る取り組みを一体化させた、他にはないビジネスモデルです。
利用者はトリミングやトレーニングなどの専門技術を学び、保護犬猫のケアから里親マッチングまで幅広い役割を担います。
この仕組みによって、障がい者には働くよろこびを、動物には新しい家族との出会いを提供できる点が大きな特徴です。
さらに、「ONEPET認定資格」やJKCライセンス取得の支援制度など、人材育成のための環境も充実しています。
他社の福祉系フランチャイズが単一サービスに偏りがちなのに対し、『ONEPET』はグッズ製作やカフェ運営も組み合わせ、多角的な収益源を確保。
社会貢献性と事業性を両立できる点が大きな差別化要素となり、地域社会から信頼を獲得しやすく、長期的な事業継続を可能にします。

障がい福祉サービス市場は年々拡大を続けており、今後も社会的ニーズが高まることが予測されています。
『就労継続支援B型事業所ONEPET』は、こうした社会ニーズに応えるべく、公的報酬制度を基盤とした障がい者支援を提供しながら、保護犬猫のケアやトリミング、カフェ運営、オリジナルグッズ販売など多様な事業活動を組み合わせ、持続可能な運営を目指しています。
支援報酬に依存するだけでなく、幅広い収益源を確保することで、従来の福祉施設とは異なる社会的インパクトと経営の安定性を両立。
さらに、収益性の高さから最短18ヵ月での投資回収を目指せる設計となっており、初期投資に見合うリターンが期待できる点も大きな魅力です。
また、加盟金・工事費・機材費など初期費用が明確に開示されているため、資金計画が立てやすく、安心して事業をスタートできる環境が整っています。

『就労継続支援B型事業所ONEPET』は、加盟者が安定的な運営を実現できるよう、多方面から徹底した支援を行っています。
開業前には、障がい福祉基礎研修や就労継続支援B型研修、さらに直営施設でのOJT(現場研修)を通じて、現場に必要な知識とスキルを実践的に習得できます。
開業後も幅広いサポートを提供。業界唯一のWeb広告費全額負担制度を導入しており、定員達成までは本部が広告費を全額負担します。
さらに、HP・LP制作やSNS運用の指導、営業同行など、集客面で多角的に支援するため、加盟者は集客に悩むことなく事業に専念可能です。
また、定期的な臨店調査やオンライン相談により、法令遵守やサービス品質の維持を常にチェック。未経験者でも安心して事業を継続できる仕組みを整えています。
こうした充実した支援体制は、加盟者の早期収益安定化を後押しし、社会課題の解決に取り組みながら持続可能な経営を実現する『ONEPET』の強みとなっています。
就労継続B型事業所ONEPETの加盟契約に関する情報
ブランドの概要
ブランド名 | 就労継続B型事業所ONEPET |
---|---|
業種 | 福祉 |
種別 | 個人・法人 |
加盟店舗数 | 2 |
開業資金
開業資金
1,650 万円
最低自己資金の目安
最低500万円~
内訳
加盟金:600万円、物件取得費:150万円〜、内外装工事費:500万〜、機材費:200万円〜、備品費:100万円〜、物品仕入れ費:100万円〜
収益モデル
想定収益
【月間オーナー収入】
215万円
【収益モデルのイメージ】
月間売上:482万円
人件費:169万円
その他・販管費:40万円
月商 | 482 万円 |
---|---|
年商 | 5,784 万円 |
粗利益 | 424 万円 |
営業利益 | 215 万円 |
人件費 | 169 万円 |
その他経費 | 40万円 |
ロイヤリティ | 定員が50%を超えるまで無料、その後10%+固定10万円/月 |
募集要項
対象 | 個人・法人 |
---|---|
契約タイプ | フランチャイズ |
契約条件
契約期間 | 3年 |
---|---|
自己資金 | 最低500万円~ |
サポート体制
開業前のサポート
■加盟前のサポート
・オンライン説明会・面談の実施
・施設見学の実施
・資金シミュレーションの作成
■開業前のサポート
・立地調査と物件選定支援
・最大2,000万円までの融資サポート(完全成果報酬型)
・物件契約や行政手続きのオンラインサポート
・研修(障害福祉基礎研修、就労継続B型基礎研修、ONEPET研修、OJT研修)
・HP・LP制作、広告運用
・採用媒体選定、求人原稿作成、人材育成研修
開業後のサポート
■集客サポート
・定員まで本部がWeb広告費を負担してサポート
・本部からの案件紹介
・営業活動への同行・アドバイス
・SNS運用のノウハウ共有
■営業サポート
・定期的な本部研修で最新ノウハウを提供
・チャットやオンラインでの運営相談
・施設運営に必要な各種テンプレート・ツールの提供
・オーナー会の実施
就労継続B型事業所ONEPETの開業までの流れ
資料ダウンロード
当サイトから資料をダウンロードしてご覧ください。
全国どこからでも参加できる「オンライン事業説明会」も実施していますので、ぜひお申し込みください。
オンライン説明会
説明会では、ビジネスの特徴や市場動向、開業に必要な資金、サポート内容などについて詳しくご説明します。
疑問点はこのタイミングで解消いただければ幸いです。ぜひご参加ください。
店舗見学会参加
実際の店舗を見学し、現場の雰囲気や運営の流れをリアルに体感できます。
設備や支援内容など具体的なイメージを掴みながら、疑問点もその場で相談可能なため、ぜひご参加ください。
契約
本部の選考会を通過後、契約締結となります。
開業前準備期間
開業に向けて、物件選定や内装工事、行政手続き、スタッフ採用など、必要な準備を一つひとつ丁寧に進めていきます。
本部による充実したサポート体制のもと、安心して事業をスタートできるよう本部が伴走します。