脱サラして投資家になる方法!覚えておきたい投資8種と基礎知識

最終更新日:2022年07月25日

投資にはリスクがあり危険だというイメージを抱きがちですが、脱サラして投資の収益だけで生活しようと考える人が増えています。多額の資産を築く人もいて「億り人」や「FIRE(早期退職)」という言葉も話題になっています。しかし、脱サラして投資家になって大丈夫なのか心配な人もいるのではないでしょうか。

この記事では投資家になるための基礎知識・注意点や主な投資商品の種類を紹介します。脱サラする際に気をつける点や最新の経済情勢を確認しながら、自分に合った投資スタイルを考えてみましょう。

フランチャイズを探してみる

目次

脱サラ投資家にはリスクがつきもの

脱サラする前に知っておきたい投資の基礎

代表的な投資の種類8選

脱サラ投資家になるためのステップ

金融知識を学び計画的に投資を始めよう

脱サラ投資家にはリスクがつきもの

投資とは、将来的に利益を得られる可能性がある金融商品を購入し、資産を運用することです。資産運用の計画、リスクの把握、金融商品の選択から売買決定などさまざまな場面で慎重な判断が求められます。金融商品にはさまざまな種類があり、資産運用によって収益が得られる可能性がある代わりにリスクも伴います。

金融商品の運用で得られる収益は、景気や金融市場などの状況が変わるごとに日々刻々と変化します。そのため、多額の利益を得られるときもあれば、想定通りの利益が得られないときもあるのです。場合によっては、投資した資金(元金)が目減りすることもあります。これらのリスクは金融商品の組み合わせや投資額のコントロールで調整できる可能性があるので、金融関係の基礎知識を理解した上で投資プランを立てることが大切です。

脱サラする前に知っておきたい投資の基礎

脱サラする前に知っておきたい投資の基礎

近年、投資によって多額の収益を得る人がクローズアップされており「億り人」「FIRE(不労所得で生計を立てる人)」といった言葉も登場しています。投資はギャンブル性が高いという意見もありますが、実は法令で取り扱いが認められている金融商品です。脱サラして投資家になる前に、投資の基礎知識をチェックしておきましょう。

投資はギャンブルではない

金融商品に投資すると収益を得られる可能性があるため「投資はギャンブルみたいなもの」と考える人もいます。しかし、投資とギャンブルは性質が全く異なります。

ギャンブルの場合は勝ち負けが明確で、お金や品物を賭けて利益を得る人・損失を被る人が必ず現れるのが特徴です。配当金やギャンブルの運営資金は、負けた人が賭けたお金からまかなわれます。

一方、投資の場合は勝ち負けの考え方が存在せず、運用方法によって得られる利益の額が変化します。投資した人全員が利益を得られる場合もあれば、反対に全員が損失を被る場合もあり得ます。株式を例に考えると、企業が黒字なら株主全員が配当金を受け取れる一方で、赤字の場合は配当がゼロになることもあります。

投資する商品や運用方法によって得られる収益が変化するため、投資に成功するためには自分自身の努力も必要でしょう。

長期投資で複利効果を狙い分散投資もできる

投資の基礎知識を調べていくと「長期投資」「複利効果」「分散投資」という言葉がよく登場します。3つの言葉をまとめると「複数の金融商品に長期間投資し続けることで、元金・利息どちらからも利益が得られる」という意味です。

例えば、投資信託の一つである「つみたてNISA」のなかには運用結果によって分配金が発生するものがあり、増えた分配金を投資(再投資)に回すことで、複利効果を期待できます。ほかの金融商品でも利益を再投資する仕組みが用意されており、短期間で利益で得ようとせずに長い目(長期投資)でお金を増やそうという考え方がとられているのが特徴です。

また、複数の金融商品に投資していれば、ある商品で損失が生じたとしても別の商品の収益でトータルでの損失を少なくできるメリットがあります。1つの金融商品に投資して多額の利益を得るのもひとつの考え方ですが、分散投資で少しずつ利益を積み上げていくのも効果的です。

参照:金融庁 つみたてNISA

流行りの言葉にまどわされない

デイトレーダー(デイトレ)やビットコインに代表される仮想通貨など、インターネットを活用した投資方法が登場するなど、短期間で多額の収益を得るチャンスが増えてきました。しかし、投資に成功している人はごく一部で、情報収集が不十分なまま投資して失敗に終わった人が大多数なのが実情です。

投資では、景気の変動や社会情勢の変化など、さまざまな要因で金融商品の価値が変わることを忘れてはいけません。収益を得るためには多方面の情報を分析して、投資するかどうかの判断を自分自身で選択します。場合によっては、損失の拡大を防ぐために投資したお金を引き上げる場面も出てくるかもしれません。「みんながもうかる」「今、流行している投資商品」などという言葉に惑わされず、冷静に投資情報を取捨選択することが、自分の資産を守ることにつながります。

代表的な投資の種類8選

代表的な投資の種類8選

いきなり脱サラして投資家デビューするには勇気が必要ですが、個人投資家として収益を得ながら生計を立てている人もいます。資産形成プランを立てる手掛かりとなる、代表的な投資商品の特徴を紹介します。

株式投資

株式投資とは、企業にお金を出資して配当金や株主優待を受け取る投資スタイルです。株価が値上がりしたタイミングで株式を売却すれば、投資額以上の売却益を得られる可能性があります。売却益による短期的な利益と、株式の保有による長期的な利益の両方を狙えるのが特徴です。株主総会での発言・投票権や株主優待の商品・サービスを受け取れる金銭以外の面に価値を感じる人も少なくありません。

FX(外国為替証拠金取引)

FX(外国為替証拠金取引)とは、証券会社に預けた証拠金を元手に外国通貨を売買して、為替変動に応じた差益を受け取る投資スタイルです。証拠金の最大25倍相当の通貨を売買できるため、少ない元手で多くの収益を得られる可能性があります。高い通貨を買って、翌日以降に安い通貨を売ることも差益(スワップポイント)を受け取れます。損失が一定以上に達すると持っている通貨が強制売却されるため、為替変動を常にチェックする必要があります。

投資信託

投資信託

投資信託とは、投資家からお金を集めて複数の株式や債券で運用し、得られた利益の分配を受ける投資スタイルです。数多くの銘柄にも投資できるのがメリットですが、投資先の決定は運用会社に委ねられます。銀行などの金融機関でも取り扱っているほか、近年では通信会社や共通ポイントカードの運営会社が付与するポイントで気軽に投資信託ができる仕組みも登場しています。

ロボアドバイザー

ロボアドバイザーとは、証券会社の運用口座にお金を預けておくだけで自動的に資産運用を進めてくれる投資スタイルです。運営の指図も必要ないので、投資が初めてでも手軽に始められます。10万円程度の少額から投資をスタートできるため、脱サラ前の副業としての投資にも向いています。一定の条件を満たせば収益で発生した税金を最適化してくれる機能も搭載されているため、節税効果も発揮できるでしょう。

外貨預金

外貨預金とは、日本円で預けたお金を外国通貨に換算して金融機関などに預けておく仕組みです。預けたお金を引き出すときの為替レートに応じた差益を期待できます。日本円で定期預金を預けても金利は年0.002%程度ですが、金利が高い通貨で預けると多くの利息を受け取れるのが特徴です。預金を引き出す時点の為替レートに注目すれば良いので、運用の手間も省けます。

国債

国債とは、国にお金を貸すための債券を購入してから買い戻すまでの期間に利子を受け取るタイプの投資です。満期は投資家が指定できます。国債は個人でも購入でき、国内債と外国債に分かれています。国内債の場合は、満期まで保有していれば元本割れのリスクがなく、購入後1年以上経過すると中途換金も可能です。

参照:外務省 国債

REIT:リート(不動産投資信託)

リート(不動産投資信託)とは、投資家から集めた資金で不動産を購入し、売買や賃貸収入で得た利益の配分を受けるタイプの投資です。少ない資金でも不動産に投資できる上、運用会社が投資先を決めるため手間がかかりません。不動産の用途や所在地ごとに分散投資もできる、購入・売却のタイミングも自由に決められます。

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)とは、金銭的価値が付いた電子データを売買して収益を得る仕組みです。国家機関が発行する通貨ではありませんが、国内で仮想通貨を取り扱う業者は金融庁や財務局の登録を受けているので、取引の安全性が確保されているといえます。各国が発行する通貨(法定通貨)への換金も可能です。なお、自宅などのパソコンで仮想通貨の取引作業の一部を引き受けて対価を得る「マイニング」に取り組む人も増えています。

脱サラ投資家になるためのステップ

脱サラ投資家になるためのステップ

投資家としての収益だけで暮らしていくためには、多額の運用資金を貯めた上で慎重に資産形成プランを練っていく必要があります。特に脱サラして投資家になる場合は、生活に支障をきたさないよう資産を守るための知識も必要です。投資家になるためのステップや注意点を確認しておきましょう。

運用資金を貯める

投資商品で運用するための資金を貯めることが、脱サラして投資家デビューする第一歩です。会社員時代のボーナスを積み立てる人や、退職金の一部を運用資金にしようと考える人もいるでしょう。

たとえば、年収400万円の人が資産運用で会社員時代と同額の収益を得たい場合は、利回りが5%の投資商品を選んだとしても8,000万円の運用資金が必要です。しかし、会社員の給料やボーナスだけで8,000万円貯めるのは至難の業なので、数百万円の資金を元手にして、徐々に運用資金を増やす人がほとんどです。

自己資金が多いほど多額の収益を得られる可能性がありますが、借金をしてまで自己資金を確保しようとするのは考えものです。後述する資産形成プランに応じて、借金をせずに運用資金を確保するようにしましょう。

金融の基礎知識を学び資産形成プランを立てる

投資を始める前に、金融市場の仕組みや投資商品ごとの特徴を十分に理解した上で、資産形成プランを立てることが大切です。たとえば株式投資を行う場合、投資する企業の特徴やビジネスモデルをはじめ、過去の財務状況なども把握しておく必要があります。FXや外貨預金・暗号資産など国際的な投資商品を選ぶ場合には、国内だけでなく海外の経済情勢にも目を向ける必要もあります。運用資金や目標とする収益額を踏まえて、投資する商品・銘柄や資金配分などの検討しましょう。

投資に関連するサイトのなかには、投資家個人の体験談や見解を主体とするサイトも少なくありません。ネットの情報だけに頼らず、経済関連の雑誌・書籍を読んだり、証券会社のセミナーを受講したりするなど、幅広い観点で資産形成の情報を収集しましょう。投資商品を比較する際は、必ず証券会社や商品提供元の公式サイトをご確認ください。

スモールスタートで投資を始める

投資によって多額の収益が得られる可能性がある反面、経済情勢などによっては損失が生じるかもしれません。投資家デビュー当初から収益だけで生活費を確保するのは難しいため、会社員時代からスモールスタートで投資を始めるのがおすすめです。

投資で収益を得るためには、投資商品の値動きを細かくチェックして、売り時・買い時の判断が常に必要となります。ここぞというときに的確な判断ができるよう、経済情勢や投資商品の仕組みなど金融に関する最新の専門知識を得る努力も必要です。
借金がある状態、または運用資金が少ない状態で脱サラするのは、心にゆとりをなくす危険があるので注意してください。なお、投資する商品や方法によっては確定申告が必要となる場合があるため、詳細は証券会社や税理士などの専門家への確認をおすすめします。

金融知識を学び計画的に投資を始めよう

金融知識を学び計画的に投資を始めよう

資産運用では多額の収益を得られる可能性がある反面、経済情勢の変化などにより多額の損失が生じることも考えられます。特に脱サラして投資生活に専念する場合は、手元に残す資金が少ないと生活に支障をきたす恐れがあるため要注意です。「もうかる」「流行りのスタイル」などの言葉に惑わされずに、投資商品ごとの特徴や投資・金融に関する知識を十分に学んだ上で、自分に合ったプランを立てて投資をスタートしましょう。

公開日:2022年07月25日

よくある質問

Q 投資を始める際はどのような点に気をつけたら良いのでしょうか? 回答を見る
Q 資産運用で収益を得たら、確定申告が必要なのですか? 回答を見る

関連するタグ