【2013年11月開催】日本有数のフランチャイズを一度に比較!フランチャイズ&起業・独立フェアin東京
公開日:2015年12月28日

第八回 フランチャイズ&起業・独立フェアin東京
フランチャイズ比較ネットがおススメするフランチャイズ・代理店など、『75社』集まったフランチャイズショーを開催いたしました。普段からフランチャイズ比較ネットにて、様々な情報を収集されている加盟希望検討者が足を運んでくださり、大変熱気のあるフランチャイズショーとなりました。その様子をレポートいたします。
目次
フランチャイズショー概要
開催日時:2013年11月13日(水)14日(木)
開催場所:池袋サンシャインシティ文化会館 展示ホール
出展社数:75社
来場者数:4,479人(13日2,651人、20日1,828人)
出展社/フランチャイズブランド名
◆株式会社セイワ/DCF事業
◆株式会社ベストバイ/キングラムGP
◆株式会社城南進学研究社/城南コベッツ
◆芙蓉商事株式会社/芙蓉ガラスアート工房
◆株式会社プレナス/ほっともっと
◆株式会社牛繁ドリームシステム/元氣七輪焼肉 牛繁
◆グロービート・ジャパン株式会社/らあめん花月嵐ほか
◆株式会社Milkissimo/MILKISSIMO
◆株式会社ソーシャルクリエーション/ニコニコキッチン
◆株式会社N・Sマネージメント/北の綿雪、エビスティック、専蔵珈琲
◆株式会社松野軍団
◆株式会社ビープラウド/淡路島カレー
◆株式会社ほっかほっか亭総本部/ほっかほっか亭
◆養老の瀧株式会社/養老乃瀧・だんまや水産・一軒め酒場
◆株式会社プロジェクト・ジャパン/節骨麺たいぞう
◆ファーストキッチン株式会社/ファーストキッチン
◆芙蓉フーズ株式会社/焼き鳥「とっと庵」、いか焼き「みなせん」
◆株式会社ジェーユーシー/日本中古車情報センター
◆有限会社ダイタク/張替本舗 金沢屋
◆有限会社HRKエンターテイメント/アールグラージュ
◆株式会社ヒューマンリンク/カラダラボ
◆株式会社ファクトリージャパングループ/カラダファクトリー
◆株式会社京進/京進スクール・ワン
◆株式会社ローソン/ローソン
◆株式会社いでした/介護デイサービスFC
◆株式会社拓人/個別指導スクールIE
◆株式会社拓人こども未来/チャイルド・アイズ
◆株式会社トータルサービス/トータルリペア
◆長谷川興産株式会社/おそうじ本舗
◆長谷川興産株式会社/マイスターコーティング
◆長谷川興産株式会社/マイ暮らす
◆長谷川興産株式会社/KEiROW
◆株式会社いーふらん/買取専門店「おたからや」
◆株式会社TRGネットワーク/個別指導塾トライプラス
◆株式会社ファミリーマート/ファミリーマート
◆株式会社日本介護福祉グループ/茶話本舗
◆株式会社名学館/個別指導塾名学館
◆株式会社オオトリインターナショナル/銀座パリス
◆株式会社リペアワークス/リペックス
◆株式会社大黒屋/大黒屋
◆株式会社トライズ/エスニック&アジア雑貨アジャラ
◆株式会社稲葉製作所/イナバボックス
◆株式会社セブン-イレブン・ジャパン/セブン-イレブン
◆株式会社ヤマチコーポレーション/きたえる~む
◆株式会社タニタフィッツミー/フィッツミー
◆沖縄未病総合研究所株式会社/からだ元気治療院
◆FTC株式会社/質屋かんてい局・総合リサイクルマート・買取専門
◆東京商事株式会社/全国軽自動車運送連合会
◆日本介護事業株式会社/だんらんの家
◆株式会社エンパワー/買取専門店 大吉
◆株式会社LBH Partners、株式会社LBH/LBH
◆株式会社アース・カー/アースカー カーシェアリング
◆株式会社ECC/ECCの個別指導塾ベストワン
◆株式会社アクア環境システムTOJO/TOJO Family
◆株式会社ティエヌ/ティ-エヌ
◆地盤ネット株式会社/地盤ネット
◆株式会社ポラリス/パリス・デ・スキン
◆株式会社ニューホライズン/Smart Tunes 工房
◆株式会社AEG ASSIST
◆株式会社THB JAPAN/光温浴THB
◆株式会社アクロス/デイサービス「樹楽」
◆株式会社学研エデュケーショナル/学研CAIスクール
◆株式会社インフィニティ/iSchool
◆株式会社三貴起業家育成会/ニコニコそうじチェーン本部
◆株式会社東洋堂/はんこ広場
◆株式会社健生/Kensei介護.net
◆株式会社将軍ジャパン/クイックカットBB
◆株式会社まねき屋/WelcomeCAT
◆ファイテン株式会社/ファイテンショップ
◆株式会社スクルドアンドカンパニー/スクルドエンジェル保育園
◆株式会社コペル/幼児教育コペル
◆株式会社ジャパンプロデュースサービス/カットファクトリー
◆一般社団法人東京都中小企業診断士協会 フランチャイズ研究会
◆株式会社アクアネット/フランチャイズ経営研究所
◆株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業
開催出展社プレゼンテーション一覧
◆今や“買取だけ”の時代じゃない‼リユース・リペア・リフォームの周辺需要を全て取込み、資格・経験ゼロ、99%異業種からの参入でも勝てる【ネオリユースビジネス】とは?
講演本部:FTC株式会社
◆無店舗・出張型だから、低資金で始められる「トータルリペア」がリペアビジネス業界No.1であるのはなぜか?その明晰ロジックを公開!
講演本部:株式会社トータルサービス
◆参入するなら今!総量規制前の最後のチャンス!全国727事業所を展開する茶話本舗デイサービスの仕組みを大公開!
講演本部:株式会社日本介護福祉グループ
◆今なぜ介護ビジネスなのか?コンセプトを明確化し成功を収めたその手法とは?リハビリ特化型デイサービス「いでした」の取り組みをご説明いたします!
講演本部:株式会社いでした
◆最も女性に愛される、日本初の“ハンバーガー&パスタ”チェーン ファーストキッチンが遂にFC本格募集開始!
講演本部:ファーストキッチン株式会社
◆クールジャパンとして注目される「和」のビジネス。本当に「襖(ふすま)」で儲かるのか?その秘訣と取り組みとは?
講演本部:有限会社ダイタク
◆中古車ビジネスを知れば、世の中もっと面白くなる!事実!「独占企業不在」の生活必需品商材。小資本・未経験でも稼げるカラクリ大公開!
講演本部:株式会社ジェーユーシー
◆ヘッドハンティングビジネス売上世界一位!医療業界という成長市場での社会貢献ビジネス。本気で高収入を望む人なら年収2000万円以上も!
講演本部:株式会社LBH
◆小規模デイサービス、全店黒字経営中!すべて異業種からの参入。30年間の人材育成ノウハウが成功の秘訣。
講演本部:日本介護事業株式会社
◆ファイテン株式会社代表 平田好宏が語る、新ビジネスのご提案。
講演本部:ファイテン株式会社
◆FC本部が明かすこおだけの話!成功する人、失敗する人とは?創業38年全国236拠点、実績のある学習塾京進が“リーチング”メソッドを大公開!
講演本部:株式会社京進
◆チョイ飲み志向にベストマッチ、毎日でも通える酒場です。アジト高い品質に拘り、てってき的に激安を貫いた「一軒め酒場」売り上げ好調の秘訣とは?
講演本部:養老乃瀧株式会社
開催セミナー一覧
FC創業・失敗しない業種別資金計画のポイント~フランチャイズのお金の悩み解決します~
講師:東京都中小企業診断士協会 フランチャイズ研究会 池田 安弘
事業計画の作成に当たっては、いくら資金を用意しなければならないのか、どうやって用意すればよいのか、投資回収や2号店、3号店を出す場合の資金計画はどう考えれば良いのか、などの課題に直面します。代表的な飲食業やサービス業について、それぞれの事業構造の違いからくる必要運転資金、資金調達、返済計画などを具体的に説明します。
現役メガフランチャイジーが語る!フランチャイズビジネス活用術
講師:イーホールディングスグループ 代表取締役 安倍 康一
FCにおける「業態選び」「多店舗化」「多業態化」のポイントを、実際にFC70店舗ほどを展開する講師が、加盟店としての立場・経験から学んだことを余すことなく解説。FC初心者はもちろん、現役加盟者にも大いに役立つ内容です。
フランチャイズ本部を選ぶ5つのポイント~加盟する前にこれだけは知っておきたい~
講師:ディライトジャパン フランチャイズ研究家 川上健一郎
加盟希望者にとって、フランチャイズ本部の選択は今後野人生をかけた重要な決断になります。これまで1万名以上のフランチャイズビジネスの加盟希望者を面談してきた経験をもとに、フランチャイズ本部を選ぶ際に必ず知っておきたいポイントをご案内します。加盟希望者は必見です。
フランチャイズ業界の潮流を読む~注目されるジャンルと加盟成功のためのポイント~
講師:株式会社アクアネット フランチャイズ経営研究所 専務執行役員 松久 憲二
フランチャイズ業界の中で、今後成長が見込めるジャンルを考察するとともに、自分に合ったフランチャイズ本部を見つけ、フランチャイズ加盟を成功させるためのポイントを分かり易く解説します。
知って得する!創業時の資金調達 ~金融機関の審査担当者の考え方~
講師:株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業 東京創業支援センター 所長 新井 秀樹
事業を始めるにあたり、避けて通れないのが資金調達です。政府100%出資の政策金融機関で創業者向けの融資のパイオニアである、日本政策金融公庫の融資制度の内容、利用方法について説明します。また、創業時の融資申込のチェックポイントや審査担当者が判断するポイントなど数多くの融資審査を経験した講師が実例も交えて解説します。
42歳・資格なし・コネなし・独力でも成功できた!「成功するために必要な、たった一つの極意」
講師:株式会社サニーサイドアップ創業者 高橋 恵
1人で2人の娘を育てながら、42歳の時に“資格なし・コネなし・独力”状態で、株式会社サニーサイドアップを起業。その後、娘に託した同社はプロスポーツ選手のマネジメントなどPR業界でNo.1を誇り、上場するまでに成長。何もない状態からなぜ起業できたのか。どんな苦労、きっかけがあったのか。創業者として0から1を作り上げるまでの体験から、リアルな生きる術を熱意をもって伝授します。
フランチャイズ加盟にあたっての留意点~FCトラブルの実態を知り、回避するためには何が必要か~
講師:東京中小企業診断士協会フランチャイズ研究会 会長 伊藤 恭
フランチャイズビジネスは日本経済全体の10%ビジネスというほど規模を拡大していますが、一方でトラブルも多発しています。加盟希望者は事前に、どのようなトラブルが発生していて
トラブルを回避するためには何が必要か理解しておく必要があります。本セミナーでは現場で発生しているトラブルの実態を説明し、具体的な対応策について、事例を中心に説明します。
運営担当者所感
今回のイベントでは「買取ビジネス」がとても目立っていましたね。買取ビジネスというと、ブランド品等を扱っていて、どこも同じ!と思われている方も多いかもしれませんが、中身が全く違います。扱える品目数や売却方法など、フランチャイズ本部によって特色が様々。今回はその買取ビジネスの本部が多く出展していたので、そのブースを渡り歩いて、比較検討している加盟検討者の方をよく見かけました。
また、今回はメガフランチャイジーのセミナーや、成功者の講演など今までにはないセミナーを開催。多くの方が熱心に聴いてらっしゃいました。