【総括レポート】東京フェア終了 次回は4年ぶり仙台で開催!
公開日:2017年10月27日

先週の10月17日(火)、18日(水)に、『フランチャイズ比較フェア in 東京』を池袋サンシャインシティコンベンションセンターで開催しました。
49回目となる今回のイベントでは、70社80ブランドが出展。二日間で3,705名の方に来場いただきました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!
一日目のレポートでも当日の様子をご紹介しましたが、改めてお届けします。
70社80ブランドが出展!
イベントは11時に開幕。個人の方や法人の方、さまざまな方にご来場いただきました。
一日目のレポートでも記載したように、今回ご来場いただいた皆さんにお話を伺うと「定年後にできる仕事は何かないか探しに来た」「特定のビジネスに興味があった」「企業の担当として新規ビジネスを探しに来た」など来場理由は人それぞれでした。
今回は70社80ブランドが出展。
ここからは出展本部のブースや会場の様子をチラッとご紹介していきます。
入り口のすぐ側には、パンフレットコーナー。気になるブランドのパンフレットを持ち帰られます。
ここからは、各ブランドのブースをピックアップしてご紹介します。
・ノモメンテ(ハウスクリーニングビジネス)
・ローソン(コンビニビジネス)
・ファーストキッチン・ウェンディーズ(ファーストフードビジネス)
・コメダ珈琲店(カフェビジネス)
・おたからや(買取ビジネス)
・ステップゴルフ(インドアゴルフスクール)
・KEIROW(訪問医療マッサージ)
・靴専科(リペアビジネス)
・やる気スイッチグループ(教育ビジネス)
飲食業から教育業界、介護業界、リペアビジネスと実に幅広いブランドが出展しました。
イベントだから聞けるフランチャイズの有益情報! 二日間で7つのセミナーを実施
イベントの目玉の一つは、フランチャイズを知り尽くした専門家たちが登壇するセミナーです。今回は、二日間で合計7つのセミナーを実施。
初めてご参加した方やまだフランチャイズについてあまり詳しくない方に向けた基礎的なセミナーから、「フランチャイズブランドを選ぶ際の基準」、「公的機関でのお金の借り方」などについてお話ししていただきました。
二日目に行われたセミナー、『スーパーバイザーが語る!フランチャイズで成功する人、うまくいかない人』では、スーパーバイザー(SV)を務めるお二人が登壇。SVとは、開業後に運営や経営面でのアドバイスやサポートしてくれるフランチャイズオーナーのパートナーになる存在です。
今回は(株)ECCの太井さん、(株)TS日本の疋田さんにお話ししていただきました。
▲左から(株)TS日本の疋田さん、(株)ECCの太井さん、司会の(株)BizRise 取締役 藤間さん
「これまでSVとしていろんなオーナーと関わってきたなかで、フランチャイズビジネスで成功している人の特徴はなんですか?」という質問には、
「コミュニケーション能力が高い人。塾業界は、親御さんや生徒たち、教師の人たちとのコミュニケーションが大切です。なので、『人と話すのが得意な人』、『感じがいい人』がたくさん成功しています」と(株)ECCの太井さん。
(株)TS日本の疋田さんからは、
「TS日本のビジネスは技術力の高さが物を言います。コツコツと自分の技術力を磨いていかなければいけません。そのため、忍耐強い人が成功していると思います」
とお二人がこれまでに出会ってきたなかで成功しているオーナーの特徴について教えていただきました。
他にも、「独自に思いついた方法でビジネスを行おうとする人はかなりの高い率で失敗する」「成功するには、『誠実さ』、『素直さ』、『当事者意識』を持つことが重要」などオーナーとしての心得を語ってくれました。
そして最後に、(株)ECCの太井さんからは、
「フランチャイズに加盟する際は、必ず本部と理念を共有し、お互いのベクトルが合っているかを確認してください。また、ブランドを選ぶ際は、その会社の社員がどれだけ独立しているかということも参考になります。なぜなら中で働く人たちが『このビジネスなら問題ない』という強い確信があったから、独立しているのです。その他にも、マーケットに必要とされるビジネスであることも大切です。『自分の住んでいるエリアや身の回りで広まっていないビジネスはなんだろう……?』そんな視点でブランドを選ぶのもオススメです」
(株)TS日本の疋田さんからは、
「フランチャイズに加盟する理由は、『儲けたい』、『自分の将来のため』、『子どもや家族のため』など理由は人それぞれあると思います。これから加盟をする方は、将来のビジョンを明確にしてからどのブランドに加盟するか決めてください。そして、やはり自分が『この仕事が好きだ!』と思えるブランドに加盟してください。好きな仕事だと辛いことや大変なことがあっても耐えられるからです」
と、これからフランチャイズへの加盟を考えている方にアドバイスをいただきました。
フランチャイズビジネスは、一から自分でビジネスを築きあげるのではなく、これまでに成功してきた手法を本部に提供してもらい運営していくもの。成功できる確率も高く、経営者として活躍したいという方は、フランチャイズで独立・起業するのが一番の近道です。
また、高齢化により定年後も働く人が昨今増加しており、今後も働くシニア世代が増えていくと予測されています。
未経験でもきっちりと研修や指導を受けながら技術を身につけられたり、定年関係なく働けたりできることがフランチャイズの魅力。そしてビジネスを運営していく上で、今回登壇されたお二人のようなSVにアドバイスをもらえるなど心強い環境です。
『経営者になりたい』『元気なうちはずっと働いていたい』『将来の働き方について考えたい』と今お考えの方は、ぜひフランチャイズイベントに参加し、検討してみてはいかがでしょうか?
次回のフランチャイズフェアは約4年ぶり“仙台”で開催!
フランチャイズイベントでは、会場で担当者に直接会って、担当者の人柄を知ることができたりその場で担当者に質問して疑問を解消したりできることが大きなメリットです。
他にも、Webにはないブランドに出会えることや、普段は聞けない話が聞けるセミナーに参加できるなど見所もたくさん!
独立・起業をお考えの方や新規事業をお探しの法人の方にとって、有意義な一日を過ごせること間違いありません。
次回のフランチャイズイベントは、約4年ぶりに仙台にて開催します!
《イベント詳細》
日時:2017年11月8日(水) 11:00〜17:00
開催場所:イベントホール松栄 仙台駅東口
※入場料無料! 入退場自由! 事前予約をされた方には最大で2,000円分のQUOカードをプレゼントします。
事前登録・イベント詳細はこちらから
お近くの方はこの機会にぜひお越しください。