意外と知らない、フランチャイズ加盟のメリット・デメリットとは?
最終更新日:2024年09月20日
どのような形であっても、独立・起業する際には必ずメリット・デメリットが存在します。
フランチャイズでの開業は、個人でゼロから起業するよりもメリットが多いと言われていますが、フランチャイズならではのデメリットもあるので、十分に理解した上で検討することが大事です。
そこでこちらでは、これからフランチャイズでの開業を検討されている方に向けて、フランチャイズ加盟のメリット・デメリットについて解説します。
経営未経験者でも独立しやすいおすすめのフランチャイズ本部はこちら
目次
フランチャイズのメリット・デメリットを正しく理解して、自分に合った本部を選ぼう
そもそもフランチャイズの意味とは?
フランチャイズとは、フランチャイズ本部(フランチャイザー)が加盟店(フランチャイジー)に対して商標や商品、サービス、技術、ノウハウなどを提供し、その対価として加盟金やロイヤリティなどを支払うシステムのことです。
すでに確立されたビジネスモデルや本部の知名度などを利用することで、比較的低リスクで事業を始めてスムーズな経営を実現することができます。
フランチャイズの意味や仕組みについてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
フランチャイズとは?初心者にも分かりやすく意味や仕組み、メリット・デメリットを解説
フランチャイズ加盟のメリット・デメリット一覧
フランチャイズに加盟する最大のメリットは、ブランド名の使用や運営ノウハウの提供により、経営未経験者や業界知識がない方でも独立・開業が可能なことです。
成功実績を持つブランドでの開業は、資金や人員集めをはじめ、仕入れや流通、店舗の内外装の準備など、さまざまな場面でメリットが得られます。
一方、独自性を出すのが難しい、契約期間に縛られるなど、フランチャイズならではのデメリットもあります。
そこでまずは「開業面」「店舗経営・運営面」「開業資金面」の3つの場面に分けて、フランチャイズ加盟によって得られるメリット・デメリットを一覧にまとめてみました。
場面 | メリット | デメリット |
---|---|---|
開業面 | ・ノウハウ提供や経営指導を受けられる ・未経験でも参入できる |
- |
店舗経営・運営面 | ・店舗売上の拡大に専念できる ・フランチャイズ本部のブランド力を活かせる ・ブランド認知や集客の一端を本部が担う ・仕入れコストに関するスケールメリットが受けられる ・他店舗の実績に基づく「サービスに最適な設備」が利用できる |
・ブランド毀損によるリスク ・運営方法や仕入先などの制限 ・店舗状況に関わらずロイヤリティを支払う場合がある ・競合避止義務や契約期間の存在 |
開業資金面 | ・銀行からの融資を受けやすい ・ゼロからのスタートよりも低コストになる場合がある |
・加盟金の支払いが必要 |
このようにフランチャイズでの開業には注意すべき点もいくつかあるので、リスクも踏まえた上で、自分に合ったフランチャイズを選ぶようにしましょう。
フランチャイズ加盟のメリット9つ
ここからは、先ほど挙げたフランチャイズの9つのメリットについて詳しく解説していきます。
ノウハウ提供・経営指導を受けられる
フランチャイズ開業における最大のメリットは「ノウハウの提供・経営指導を受けらえること」ではないでしょうか。
個人でお店を開業する場合は、仕入れ・接客・広告など、経営にまつわるさまざまなことをすべてオーナー自身で行います。ゼロからの独立の場合、一から学んで行かなければなりませんので開業までにかなりの時間と労力がかかるでしょう。
一方、フランチャイズの場合は、経営にまつわるさまざまなものが、はじめからある状態でスタートすることができるので、開業までがスピーディです。
また「こうすると成功しやすい」「こうすると失敗しやすい」といったノウハウも、直営店や過去の加盟店の実績から蓄積されているため、活用することができます。
サポートを受けながら独立・開業したい方におすすめのフランチャイズはこちら!
未経験でも参入できる
フランチャイズの場合は、未経験の業種でも参入することが可能なこともメリットです。
通常自分で店舗を持とうとすると、まずはその業種に関する業務や経営の下積みが必要となります。
フランチャイズでは、経営や運営についてのノウハウ提供以外にも研修制度が充実していて、業務がマニュアル化されていることが多いので、その業種の業務や経営経験がなくても店舗運営が可能になります。
「経験がないから・・・」と独立を諦めていた方でも、フランチャイズでしたら夢を叶えることができるかもしれません。
こういった「未経験でもオーナーになれる」仕組みは、フランチャイズならではの特徴であり、魅力の一つではないでしょうか。
未経験から独立・開業したい方におすすめのフランチャイズはこちら!
【開業資金25万円~!】面倒な業務は全て代行!説明会はお好きな時間に毎日開催中!
23年12月より地域限定で新たに加盟費用半額プラン登場!開業資金FC継続率は驚異
店舗売上の拡大に専念できる
フランチャイズでは、オーナーは店舗の売上を拡大させることに集中できる環境が用意されています。
商品開発・マス広告・接客マニュアルの改善などは、基本的に本部が行う場合が多いので、加盟店は決められたルールに沿うだけで運営ができる仕組みがあるのもフランチャイズのメリットです。
加盟店の役割は開業した店舗の売上を維持拡大することで、そのためには地域住民から愛され、利用者を増やすことが重要。また、働く人々がいきいきと仕事ができるように店舗の環境を整えることもオーナーの重要な役割です。
自分の店舗の売上は自分の収入に直結するので、良い店舗づくりをしようという努力がそのまま収入につながります。
高収入が狙えるおすすめのフランチャイズはこちら!
フランチャイズ本部のブランド力を活かせる
フランチャイズの場合、すでに確立したブランド力(ブランドイメージ)がある状態で、経営を始めることができます。
知名度や認知度が高いブランドであれば看板を見ただけでも商品・サービスをイメージしてもらえるので、開業してすぐでもある程度の集客を見込めることがメリットです。
フランチャイズ本部は、そのブランド力を維持・拡大していくために、商品開発や宣伝などを行います。
どの加盟店でも、同じ品質で商品・サービスを提供できるように、接客マニュアル・運営マニュアルを日頃から改善していくのも、フランチャイズ本部の大きな役割です。
大手ブランドで独立・開業したい方におすすめのフランチャイズはこちら!
集客の一端を本部が担ってくれる
店舗運営で最も重要とも言えるのが「集客」です。
フランチャイズの場合、テレビCM・新聞広告などのマス広告は基本的には本部の仕事で、本部による過去の実績に基づいた広告宣伝の効果を加盟店が享受できます。
また、本部から加盟店へのチラシの配布・アドバイスなど、加盟店自身でできる集客の支援を受けられることも大きなメリットと言えます。
(本部によっては広告宣伝費などの支払いが発生する場合があります。)
集客面でしっかりサポートしてほしい方におすすめのフランチャイズはこちら!
仕入れなどでスケールメリットが受けられる
商品や備品の仕入れをする際、ゼロからの独立の場合は一から仕入先を探し、商品の確保をすべて自分で行わなければなりません。
それに対してフランチャイズの場合は、直営店を含む全店舗の商品・備品を本部が一括で仕入れて各加盟店に供給していることがほとんどなので、ゼロから仕入先を探し購入するよりも手間がかからず、価格も抑えることができます。
仕入れに限らず、人材確保や販路開拓などさまざまな場面で本部のスケールメリットを享受することが可能です。
スケールメリットの享受しやすさで選びたい方におすすめのフランチャイズはこちら!
スケールメリット効果が抜群のおすすめフランチャイズを全部見る
サービスに最適な設備を利用できる
フランチャイズでの開業は、設備の面でもメリットがあります。
最適な調理器具や椅子・机などの備品がどれなのか、最初から揃えるのは難しい場合があるのが現実です。
ゼロからの独立の場合、それらを試しながら徐々に改善していく必要がありますが、フランチャイズでの開業なら過去の店舗の実績から得た情報を基に、常に最適な備品の提供を受けることができます。
経営へのリスク・不安を軽減して独立・開業したい方におすすめのフランチャイズはこちら!
銀行からの融資を受けやすい
会社員からの独立・開業をする場合、何も実績がない状態からでは信用がないため、資金調達は難しくなります。
ですが、フランチャイズに加盟する場合は立地などが類似した過去の加盟店の実績を基に信頼性の高い事業計画書を作成できるので、金融機関からの信用を得られやすく、資金調達もしやすくなります。
また、借り入れ以外にも助成金や補助金が活用しやすいのもメリットの一つです。
融資サポートありのおすすめのフランチャイズはこちら!
ゼロからのスタートよりも低コストになる場合がある
店舗を開業するには、建物・設備など、通常1,000万円以上の開業資金が必要になります。
ですが、コンビニなどの一部のフランチャイズでは、開業時の建物・設備の費用を本部が負担するプランもあります。その場合、通常1,000万円以上かかる開業資金を300〜500万円と低く抑えることができます。
このように、ゼロから始めるより低コストで開業できる可能性があることもフランチャイズに加盟するメリットです。
まずは低資金で独立・開業したい方におすすめのフランチャイズはこちら!
【開業資金25万円~!】面倒な業務は全て代行!説明会はお好きな時間に毎日開催中!
初期費用0円!低投資かつ知識もゼロでOK! 宣伝素材集客ツールも完備で安心開業!
知っておきたいフランチャイズ加盟のデメリット4つ
フランチャイズ加盟にはメリットがたくさんありますが、本部と契約を結んで事業を行うからにはそれなりのリスクもあります。
メリットだけでなく、デメリットもしっかり理解して、リスクを少しでも抑えられるよう対策を考えておきましょう。
ブランド毀損によるリスク
フランチャイズは、加盟するフランチャイズ本部のブランド力を活用したビジネスです。
そのため、加盟したブランドのイメージが何らかの原因で低下してしまった場合、それによる影響を強く受けてしまいます。
たとえば、最近はメディアでも頻繁に取り上げられているアルバイト従業員によるインターネットへの書き込みや動画投稿を出発点とした、ブランドイメージの毀損などです。
たった1店舗の不祥事で、加盟店全店がマイナスの影響を受けてしまうことが起こり得ます。
一方、加盟店が行ったポジティブな出来事が広まり、それによるブランドイメージが向上した場合、その影響も全店舗に及ぶので、一長一短と言えます。
運営方法、仕入先などの制限
フランチャイズのメリットとして「運営ノウハウの提供を受けることができる」ことなどを挙げましたが、逆を言えば本部が決めたルールやマニュアルに沿った店舗運営をしなければならないので「自由度」は低くなります。
たとえば、地域性や客層に合わせた独自メニューやサービスの展開はオーナーの一存ではできないことがほとんどでしょう。
フランチャイズは、ブランドイメージの保守・経営効率の向上のため、多くの制限を設けているので、
自分の好きなように店舗経営を行いたい方にとっては、自由度が低くなることはデメリットになると言えます。
経営者といえども、すべてを自由に決定できるわけではない、ということを予め理解しておきましょう。
しかし、「仕入先が用意されている」「運営マニュアルが整っている」という点でメリットにもなり得るので、各フランチャイズ本部のパッケージ内容をよく確認することをおすすめします。
経営状況に関わらずロイヤリティを支払う場合がある
フランチャイズパッケージの提供を受ける代わりに、その対価として支払うのが「加盟金」と「ロイヤリティ」ですが、なかでも気をつけたいのが毎月支払いが発生する「ロイヤリティ」です。
売上が想定通りに上がらない場合でも、ロイヤリティを支払う義務が発生します。
そのブランドに加盟する対価として、適当だと思えるロイヤリティを設定しているフランチャイズを選ぶことが重要です。
競業避止義務や契約期間の存在
各フランチャイズ本部は契約期間を設けています。
契約途中でフランチャイズ店舗を閉じる必要が出た際は、違約金を支払う必要があります。
また、契約が終了した後も、同業種での営業を禁止している場合がほとんどです。
これは、「競業避止義務」と呼ばれるフランチャイズ本部のノウハウの流出を防ぐためのルールとなっています。
このような契約内容を理解しておくことで、10年後、20年後の自分の理想像に向けた最適な選択がしやすくなるでしょう。
フランチャイズ本部(企業側)のメリット・デメリットは?
加盟店にとってのメリットが多いフランチャイズですが、本部(企業側)にもメリットがないとフランチャイズシステムは成り立ちません。
フランチャイズ本部にもメリットだけでなくデメリットがあるので、こちらでそれぞれ解説していきます。
メリット | デメリット |
---|---|
・市場シェアを拡大できる ・安定した収益を得られる ・コストやリスクを分散できる |
・ブランドイメージ低下のリスクがある ・直営店より運営状況の管理が難しく、利益が少ない |
フランチャイズ本部(企業側)のメリット
フランチャイズ本部(企業側)の最大のメリットは、「自社のブランドやビジネスモデルを多くのフランチャイジーに展開することで、急速な市場シェアの拡大が可能なこと」です。
また、フランチャイズ加盟店から契約時に加盟金を、そして経営する店舗の収益からロイヤリティを受け取ることで、安定した収益を得ることができます。
ほかにも、加盟店が開業や店舗運営時に必要な費用を負担することで直営店を開業するより初期費用を抑えられるなど、コストやリスクを分散できることもメリットの一つです。
フランチャイズ本部(企業側)のデメリット
一方、フランチャイズ本部(企業側)のデメリットとしてまず挙げられるのは、ブランドイメージ低下のリスクがあることではないでしょうか。
加盟店の不祥事一つでブランド全体のイメージが落ちることは珍しくなく、近年は特にSNSなどでの拡散によってブランドイメージが傷つく事例が後を絶ちません。
また、加盟店の数が増えれば増えるほど運営状況の確認や管理が行き届きにくく、店舗の利益の一部が本部の利益となるので、直営店より利益も少なくなることがデメリットとして挙げられます。
フランチャイズ本部のメリット・デメリットをもっと詳しく見てみたい方は、下記の記事も確認してみてください。
フランチャイズとは?初心者にも分かりやすく意味や仕組み、メリット・デメリットを解説
利益と福祉を兼ね備え、『わおん』1拠点からスタートして年商3億円の実績多数!
楽天ランキング6年連続1位!行列のできるポップコーン専門店で低資金&高収益を実現
フランチャイズ加盟のメリットを最大限に活かすためのポイント
フランチャイズ加盟は、経営未経験者でも成功の可能性を高めるための優れた方法です。
ですが、そのメリットを最大限に活かすためには、下記のポイントを押さえる必要があります。
- 独立・開業の目的を明確にする
- どのような本部サポートが受けられるのかをしっかり確認する
- ロイヤリティなどフランチャイズ契約の条件を漏れなく確認する
独立・開業の目的を明確にする
フランチャイズへの加盟を考えたらまずは、独立・開業の目的を明確にすることが大事です。
たとえば、「今より収入を増やしたい」という目的であれば、全国展開している大手のフランチャイズに加盟することで、本部のブランド力を利用した集客ができるというフランチャイズのメリットを最大限に活かせます。
また、「今とは違う業界・業種でビジネスを始めてみたい」ということであれば、サポートが手厚い本部に加盟することで実現できるでしょう。
目的が複数あるときは、優先順位をしっかり決めることが大事です。そうすることで、自分に合ったビジネスやフランチャイズ本部が選びやすくなります。
どのような本部サポートが受けられるのかをしっかり確認する
フランチャイズ加盟を検討する際、スムーズな開業や経営の成功に直結する本部サポートは内容をしっかり確認しておくことが大事です。
サポートの内容は加盟する本部にも異なりますが、主に下記のようなサポートを受けることができます。
- 研修
- 融資相談など資金調達サポート
- 各種マニュアルの提供
- 集客サポート
- 開業後の定期的な運営サポート
本部のサポート体制は業種によっても違いがあるので、気になる方はぜひ下記の記事も参考にしてみてください。
ロイヤリティなどフランチャイズ契約の条件を漏れなく確認する
フランチャイズ契約を結ぶ前に、契約条件を詳細に確認することは極めて重要です。
特に、フランチャイズ加盟のデメリットでも解説したロイヤリティや競業避止義務、契約期間に関する条件は、経営に大きく影響するので慎重に確認する必要があると言えます。
ロイヤリティの支払い方法や金額、違約金や損害賠償金など、正確に把握しておくようにしましょう。
契約前に少しでも不安な要素があればフランチャイズ本部に質問するのが一番良いですが、場合によっては専門家に相談することも検討してみてください。
フランチャイズで事業を始めるまでの流れ
フランチャイズで事業を始めるまでには、いくつかのステップがあります。
特にこれからどのように行動すれば良いか分からないという方は、下記の流れを参考に準備を進めてみてください。
1.興味のあるフランチャイズ本部を探す
2.複数のフランチャイズ本部から資料請求してみて、比較する
3.気になったフランチャイズ本部の説明会や相談会に行く
4.自分に合ったフランチャイズ本部が見つかったら契約
5.フランチャイズ本部のサポートを受けながら開業準備を進める
6.開業
フランチャイズのメリット・デメリットを正しく理解して、自分に合った本部を選ぼう
未経験者でも起業でき、ゼロからの独立・開業に比べて成功率が高いのがフランチャイズのメリットですが、その一方で加盟金やロイヤリティなどの費用面といったデメリットがあるのも事実です。
そのため、今回ご紹介したメリット・デメリットを正しく理解して、自分が目指す経営がフランチャイズ加盟によって実現できるのか、安定した経営が続けていけるのかなどをしっかり見極めることが大事だと言えます。
自分に合ったフランチャイズ本部を選んで、夢の独立・開業を成功させましょう。
おすすめの関連記事
公開日:2016年02月20日