携帯でできるおすすめの副業9選!副業の選び方や注意点とは?

最終更新日:2022年06月28日

2018年に政府が推進する働き方改革によって、副業を解禁する企業が増えています。携帯・スマホでできる副業は幅広い種類がありますが、選び方を間違えると詐欺に遭うリスクもあるため、注意が必要です。今回は、携帯・スマホでできる副業の選び方や注意点などを解説します。副業を検討している方はぜひ参考にしてください。

副業で稼げるFCを探してみる

目次

携帯・スマホ副業の選び方のポイント

携帯・スマホでできるおすすめの副業9選

スマホ副業のメリット・デメリット

携帯・スマホ副業をする際の注意点

携帯・スマホでできる副業についてまとめ

携帯・スマホ副業の選び方のポイント

まずは、携帯・スマホでできる副業を選ぶ際のポイントを解説します。

未経験でも始めやすいか確認

携帯・スマホでできる副業を選ぶ際は、未経験からでも始められるのかを確認することが大切です。実務経験が必要な専門性の高い副業を選ぶと案件の獲得が難しくなるため、最初からつまずきやすくなります。

経験を積みながらコツコツ続けることも可能ですが、副収入を得られるようになるまで長い時間がかかるでしょう。手軽に稼ぎたいという目的で副業をするなら、未経験でも始めやすいものから探すことをおすすめします。

副業で稼ぎたい金額と掛けられる時間から考える

副業で稼ぎたい金額と副業のために掛けられる時間のバランスを取ることも、副業で効率的に稼ぐ上で必要な考え方です。高収入が得られる副業になると、それなりの時間を確保しておかなければなりません。

1ヵ月にどの程度の時間を費やすのかによっても異なりますが、数千円~数万円程度の稼ぎになるのが一般的です。副業に時間を掛けられる場合は、スキルやキャリアの向上につながる副業を選ぶことで、将来的に収入を確保できるようになります。ただし、副業に時間や労力を掛けすぎて本業に支障をきたすことがないように注意しましょう。

リスクの高い副業はむやみに行わない

副業が初めての場合は、リスクの低いものから始めましょう。仕入れが必要なせどりや投資サービスなどはリスクが高い傾向にあります。経験を積んでも赤字になる可能性があるので、副業が初めての人は最初からハイリスクのものに手を出すのは避けましょう。

将来的にチャレンジしたい場合は、まず専門的な知識を身に付けてから小さく始めるなど、慎重に計画を立てた上で行うことをおすすめします。

本当に携帯やスマホのみでできる仕事か確認する

本当に携帯・スマホでできる作業かどうかを確認しておくことも、副業選びの重要なポイントです。稼げる金額や手軽に始められるなど、魅力的な副業が見つかったとしても落とし穴があるかもしれません。副業の内容によっては、パソコンを使った作業や、企業から指定された場所に行かなければならない場合もあります。本当に携帯・スマホでできる仕事がどうかを確認してから、副業をスタートさせましょう。

携帯・スマホでできるおすすめの副業9選

携帯・スマホでできるおすすめの副業9選

ここでは、未経験の人でも気軽に携帯・スマホでできるおすすめの副業を紹介します。

1.アンケートモニター

アンケートモニターは、専用のサイトに登録して募集中のアンケートに回答するだけで副収入を稼ぐことができます。携帯・スマホはもちろん、ガラケー(フィーチャーフォン)でも行える副業です。ただし、1回の回答で得られる報酬は1~50円程度と少なめです。スキマ時間を活用してコツコツ稼ぎたい人に向いています。

アンケートモニターの副業について、詳しくはこちらで解説しています。
アンケートモニターの副業とは?初心者にもおすすめな理由や注意点

2.ポイントサイト

ポイントサイトは、会員登録後にゲームや企業のサービスなどを利用するだけでポイントを稼ぐことができます。アンケートモニターと同様に、携帯・スマホ・ガラケー(フィーチャーフォン)での副業が可能です。貯まったポイントは、ポイントサイトの提携企業の商品・サービスの購入費に充てたり、ギフト券や現金などと交換したりできます。

3.レシート買い取りアプリ

レシート買い取りアプリは、スーパーやコンビニなどで購入したときに受け取るレシートをアプリに登録するだけでポイントや現金がもらえるアプリです。買い物をしたついでにレシートの画像を携帯・スマホで撮影するだけなので、スキマ時間を活用して副収入を稼ぐことができます。貯まったポイントは、提携企業のポイントやギフト券に交換することも可能です。

4.フリマ・オークションアプリ

フリマ・オークションアプリは、専用のアプリを通して自宅の不用品やハンドメイドを販売できるアプリです。商品の仕入れが必要なせどりと違い、自宅にあるものや趣味や特技を活かして創作した作品を商品にできるため、すぐにでも始められます。

5.レビュー・口コミのライティング

レビュー・口コミのライティングは、気になる商品の使用感などを投稿する副業です。一般的に、クラウドソーシングサイトに登録して、企業が募集する案件に応募してレビュー・口コミを投稿します。1件あたり数百円の案件もあれば、1文字数円の案件もあります。文章を書くのが好きな人や、自分が気に入ったものを他人に勧めるのが得意な人におすすめです。

6.スキルの販売

スキルの販売は、自分の得意なことを仕事にして副収入を得ることができます。例えば、絵を描くのが得意な人は、似顔絵やイラストなどを商品として販売することも可能です。ほかにも、本業で身に付けたスキルを副業で活かすのも一つの方法です。得意なことがないという人でも、「誰かの話を60分〇円で聞きます」など、自分の時間を他人に売るという方法もあります。

7.写真の販売

携帯・スマホのカメラ機能を利用して撮影した画像を販売し、副収入を得ることができる副業です。写真の販売は、普段からSNSで画像をアップしていて撮影スキルがある人や、写真が好きな人におすすめです。ただし、写真が売れないと報酬が発生しないため、需要の高い画像を撮影することが求められます。

8.アフィリエイト

ブログに貼った広告を通して副収入を得ることができるアフィリエイト。自分が運営するブログに提携企業の広告を貼り、広告の商品・サービスの購入・利用されると報酬が発生する仕組みです。ただし、ブログの読者が広告の商品・サービスを購入・利用したいと思うようなコンテンツを作成する必要があります。

アフィリエイトの詳しい説明は下記記事でご確認いただけます。
アフィリエイトで脱サラ成功するために押さえるべき基礎知識とは?

9.動画配信

動画配信は、YouTubeやライブ配信を利用した副業です。動画の視聴回数や動画広告の再生時間などによって報酬が決まります。高度な撮影技術や編集のスキルがない人でも、動画編集アプリを使用すればクオリティの高い動画を制作できます。ただし、収益化するためには動画配信サイトの規約に定められているチャンネル登録者数やフォロワー数などをクリアしなければなりません。

スマホ副業のメリット・デメリット

ここでは、携帯・スマホでできる副業のメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

携帯・スマホ副業のメリット

携帯・スマホでできる副業の主なメリットは、携帯・スマホがあればすぐに始められることや、未経験者でも始めやすいこと、初期費用がかからないことがあげられます。

スマホがあればすぐに始められる

携帯・スマホが1台あれば、好きな時間に好きな場所で手軽に副業を始めることができます。携帯・スマホでできる副業は、通勤・通学の移動時間や家事・育児などのスキマ時間を有効活用したい場合にも便利です。副業をいつ・どこでするのかを自分で決められるため、無理なく続けられます。

スキル不要で初心者でも始めやすい

専門的な知識やスキルがない未経験者でも始めやすいことも、携帯・スマホでできる副業のメリットです。アンケートへの回答や買い物レシートの登録、自宅の不用品の販売など、誰でもすぐに始められる副業が多数あります。

初期費用がかからない

携帯・スマホでできる副業は、初期費用をかけずに始められます。一般的にパソコンが必要な副業を行う場合、パソコン・周辺機器の購入費用やサーバーのレンタル費用などの初期費用が不可欠です。全てを揃えるのに数万円から数十万円かかる場合もあります。一方で、携帯・スマホでできる副業はすでに保有している機器を利用できるため、初期費用はかかりません。

携帯・スマホ副業のデメリット

携帯・スマホでできる副業には、できる仕事が限定される、報酬金額が少ないなどのデメリットがあります。

できる仕事が限られる

携帯・スマホでできる副業にはさまざまな種類がありますが、人によってはできる仕事が限られてしまう場合があります。たとえば、通勤・通学の移動時間や家事・育児などのスキマ時間を利用して行う場合は、短時間でできるもの、簡単に始められるものに限定されてしまいます。

単価が低く稼ぎにくい

携帯・スマホでできる副業は誰でも気軽にできるため、その分、報酬金額が低くなりやすいデメリットがあります。アンケートモニターの場合、1回答あたり1~50円程度と単価が低いため、ある程度の件数をこなさなければ稼ぎづらいのが現状です。

携帯・スマホ副業をする際の注意点

携帯・スマホ副業をする際の注意点

ここでは、携帯・スマホ副業をする際に気を付けるべき注意点を解説します。

就業規則を確認する

携帯・スマホでできる副業を始める前に、会社の就業規則を確認しておきましょう。会社によっては副業を禁止しているところもあります。

会社で副業が禁止されているにもかかわらず、副業をしているのがバレれば懲戒処分を受けることになるかもしれません。就業規則に副業禁止と明記されている場合は、お小遣い程度の副収入を得られる副業であっても、行わないことをおすすめします。

また、就業規則で副業が認められている場合でも、本業に支障が出る、会社の機密情報を他企業に漏えいさせる、社会的な信用を失う可能性がある副業を行うなどのケースに当てはまると、懲戒処分を受ける可能性があります。

悪質業者・詐欺サイトに注意

悪質業者・詐欺サイトに引っかかると、副収入を得られない上にお金をだまし取られる可能性があります。詐欺に遭わないためには、悪質業者・詐欺サイトを見極めることが大切です。悪質業者・詐欺サイトに共通する主な特徴は、次の通りです。

  • 簡単な作業だけで高額報酬が得られるなどの広告を掲載している
  • 副業で稼ぐためと称して、初期費用を支払わせる
  • クレジットカードの情報を開示させようとする

上記の特徴に当てはまる場合や、対応が怪しいと感じることがある場合は、信用できるかどうかを事前に調査するようにしましょう。

副業所得が20万円以上の場合は確定申告が必要

副業所得が年間20万円以上になった場合は、確定申告を行う必要があります。法律上、副業所得が年間20万円を超えた人は、確定申告が義務付けられています。本業の会社で行っている年末調整には副業所得が含まれていないため、自分で確定申告を行わなければなりません。

確定申告を行う必要があるにもかかわらず、申告をしない場合や遅延した場合は無申告加算税や延滞税などの追加徴税が発生する場合があるため注意が必要です。また、悪質だと判断されれば、脱税の容疑をかけられる恐れもあるため、副業所得が年間20万円以上ある場合は忘れずに確定申告を行いましょう。

確定申告をしないリスクについては、下記記事で詳しく説明しています。
副業の確定申告をしてない人は多い?確定申告をしないリスクを解説

携帯・スマホでできる副業についてまとめ

携帯・スマホでできる副業には、スキマ時間を利用して気軽に始められるものや、撮影スキルや動画配信などのある程度のスキルや特技を活かして行うものがあります。スキルがない未経験者でも、持っている携帯・スマホですぐに始められます。ただし、会社が副業を禁止している場合や、確定申告をしない場合は処罰を受ける恐れがあるため注意が必要です。

とはいえ、携帯・スマホでできる副業には安心して利用できるものも多いので、信用できるかどうかを確認した上で始めるようにしましょう。

またさらに稼ぎたいという方には、フランチャイズ開業という道もあります。副業として開始することも可能なので、フランチャイズ開業も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

携帯・デコ・通話料・買取り総合代理店!株式会社セイワ

おそうじ本舗

日本結婚相談所連盟

公開日:2022年06月22日

よくある質問

Q スマホや携帯の副業は会社にバレやすいですか? 回答を見る
Q スマホや携帯の副業で稼ぐのは難しいですか? 回答を見る

関連するタグ