バレないおすすめ副業ランキング!会社にバレずに副業をする方法とは

最終更新日:2024年04月25日

副業への関心やニーズが高まっている現在「副業をしたいけれど、会社にバレたらまずいのでは」と不安に感じている人もいるでしょう。副業が会社にバレると気まずい想いをする、制限が課されるといったリスクもあるため、必要な準備や対策を行うことが大切です。

この記事では、会社にバレないおすすめの副業をランキング形式で紹介します。会社に知られないための対策方法についても解説しますので、なるべくバレずに副業する方法を知りたい方はぜひ参考にしてください。

空いた時間にできる副業の一覧

目次

みんなの副業がバレたくない理由

100%バレない副業はある?

バレないおすすめの副業ランキング

なるべくバレずに副業をする5つの方法

細心の注意を払って副業にトライしていこう

みんなの副業がバレたくない理由

みんなの副業がバレたくない理由

副業をしている人のなかには、副業がバレないよう内緒で取り組んでいる人も少なくないようです。副業がバレた経験がある人を対象としたメディアBiz Hitsの調査データから、副業をしていることを内緒にしている理由のランキングを紹介します。ランキング上位の項目について、それぞれの背景や具体的な内容を詳しく見ていきましょう。

職場で副業が禁止のため

バレないように副業をしている理由として、「職場が副業禁止だったから」がトップでした。

働き方革命や副業解禁が目立った2018年以降、多くの企業が副業を解禁し始めましたが、依然として副業を禁止する企業も多い状況です。労働基準法をはじめとする法律では、本業以外の時間に働く副業行為を禁止するという明確な定義はありません。公務員は原則副業は禁止されていますが、それ以外は労働者の自由というのが法的な見解です。

ただし、労務提供上の支障や企業秘密の漏えい、名誉・信用の損失などへのリスクにより、副業が制限されることはありえます。2018年のリクルートが実施した「兼業・副業に対する企業の意識調査」では、過剰労働の予防や労働時間の管理といった社員の健康管理をはじめ、問題発覚時の悪影響といった目的で副業を禁止している企業が多く見られます。企業の利益損失につながる可能性を考慮し、未然に防ぐ目的を含めて副業を禁止しているといえます。

過去には副業が原因で解雇するかどうかの裁判が開かれた事例もあります。無断で連日深夜のアルバイトをしていた社員が、企業にバレて裁判となり解雇されました。

企業が副業を禁止している経緯や背景を理解した上で、本業に支障をきたさないためにも、タイミングを見て企業に副業を報告・相談することが大切でしょう。

イメージが良くないため

ランキング第2位には「副業をしている自分に対するイメージが良くない」という理由が挙がっています。「本業だけではお金が足りないと思われたくない」「お金に困っていると思われるのが恥ずかしい」といった理由で、副業を秘密にしている人も多く見られます。

また、上司や同僚に「本業をおろそかにしていると見られないか心配」という声も出ています。自己投資や将来に備えた貯蓄など目的は何であれ、副業をしている事実に良くないイメージを持たれがちかもしれません。

稼いでいると知られたくない

ランキングの第3位には「稼いでいることを知られなくない」という理由が入っています。へそくりなど自由に使えるお金を増やすために副業をしている人のなかには、「家族や恋人に知られると何か言われそう」と感じている人も多く見られました。

転職サイト「Re就活」が実施した副業に関する調査によると、副業する理由として「本業以外の収入を得るため」という回答が6割以上を占めています。また「収入を得る手段を複数確立しておきたい」も過半数であり、収入アップが目的で副業する人が圧倒的に多い印象です。

副業が会社にバレてしまうよくある理由や会社にバレない方法については、下記記事で詳しく解説しています。併せてご参照ください。
副業がバレない方法はある?会社にバレる仕組みと対処法を解説

空いた時間にできる副業の一覧

100%バレない副業はある?

結論から言うと、100%バレないと保証されている副業はありません。副業がバレる経緯はさまざまですが、年末調整や確定申告といった手続きが原因となるケースもあります。副業分の所得税や住民税の申告をしないことで、強制的に会社に税額が通知されるといったバレ方もあるので注意が必要です。

副業に関する企業の規則を理解した上で、自己責任でバレづらいとされる副業や、FX投資など副業としてみなされづらいものに取り組むスタンスが望ましいでしょう。編集部が独自に調べたバレない副業ランキングを次から紹介しますので、副業選びの参考にしてください。

バレないおすすめの副業ランキング

バレないおすすめの副業ランキング

編集部が独自にまとめた「バレない副業ランキング」を発表します。バレにくい理由や仕事内容、内密に続ける上での注意点を含めて解説しますので、身近な人に内緒でできる副業を探している方はぜひお役立てください。

1位:ポイントサイト

ポイントサイトとは、サイト経由の商品購入やサービス利用によってポイントを貯められるWebサイトです。銀行の口座開設やクレジットカードの発行、ネットショッピングといったサービスを利用する際に、サイトを経由するだけでポイントが付与されます。貯まったポイントは現金やギフト券、航空券マイルなどに交換可能です。

多くのポイントサイトは無料で登録でき、手軽に始められます。副業で稼いでいるというより、お得なシステムを使っているニュアンスが強いでしょう。

2位:クラウドソーシング

クラウドソーシングは、オンライン上で仕事を発注・受注できるマッチングサイトです。ペンネームで始められるため、身バレの心配が少ないでしょう。クラウドソーシングのおすすめ副業として、下記案件が挙げられます。

  • データ入力
  • 動画や音声の文字起こし
  • アンケート回答
  • タスク系・作業系

スキルや経験不要で始められる上記の仕事は比較的単価が低く、ある程度稼ぐには量をこなす必要がありますが、その分所得額を抑えられます。所得額が年間20万円以下であれば確定申告は不要なため、副業がバレる心配が減るでしょう。

空いた時間にできる副業の一覧

3位:フリマサイト

家にある不用品をフリマサイトで販売する行為は、副業と見なされにくく、会社から指摘される可能性は低いでしょう。使わないものを、メルカリやラクマなどのフリマサイトやブックオフなどの買い取り店舗で売るだけなら、副業で稼いでいるとは言いにくいはずです。

ただし、店舗やネット上で商品を仕入れて販売する場合は、事業とみなされる可能性があります。安いものを大量に仕入れて販売する、中古ブランド品を頻繁にリセールするといったケースは副業とされる可能性が高いでしょう。

4位:アフィリエイト

アフィリエイト収入も、周囲や会社にバレにくい副業としておすすめです。アフィリエイトとは、ブログやSNSの投稿に広告を掲載し、リンク経由で商品購入やサービス利用があった場合に紹介料を受け取れます。アフィリエイト広告の案件は、ASPと呼ばれるサイトで探せます。

ブログアフィリエイトのほか、インスタグラムやYouTube動画によるアフィリエイトも増えています。匿名が使える上、自宅でコツコツ取り組めるため、内密に続けやすいでしょう。

ただし、アフィリエイトだから完全にバレる心配はないとは言い切れません。アフィリエイト収入を事業所得で赤字申告する際、住民税が自動的に下がることでバレる可能性も考えられます。

5位:投資

株式などの投資は、副業としてみなされない場合があります。売買の手間はかかりますが、お金に働いてもらうため自分の時間を使う必要がなく、バレない確率は高めです。楽天やPayPayなどポイント投資は、基本的に少額投資であり、オンライン上でリサーチした限りは副業だと指摘された事例は見つかりませんでした。

投資信託や不動産投資をはじめ、近年トレンドである仮想通貨やFXも同様です。投資というより保守運用の意味合いが強いつみたてNISAやiDeCoも、同類といえるでしょう。ただ、継続的かつ高額のやり取りがある場合、事業としてみなされる可能性があるので注意が必要です。

空いた時間にできる副業の一覧

なるべくバレずに副業をする5つの方法

紹介してきたおすすめ副業でも、100%バレないとは言い切れません。そこで、できるだけバレずに副業に取り組むコツを紹介します。会社や周囲に副業がバレて、悪影響を受けないためにもぜひ役立ててください。

1.20万円以下の少額におさめる

確定申告や年末調整といった税金の手続きで、会社に副業がバレないために「副業の所得額を年間20万円以下に抑える」方法が有用です。本業の給与所得と退職所得以外の所得額が20万円以下の場合は確定申告が不要なため、所得税の金額が変わる心配がありません。

とはいえ、住民税については副業の年間所得額が20万円以下でも申告が必要です。どうしても副業がバレたくない人は、確定申告書で「自分で納付(普通徴収)」に印を付けておくと、本業の会社から給与天引きではなく、自宅に届く請求書で納付するため副業がバレにくくなるでしょう。

ただし、住民税を普通徴収(自分で支払う)としていても、保険料や住宅ローンの控除用書類から会社に知られる場合もあるので要注意です。

副業の確定申告が必要なケースや具体的なやり方については、下記記事で詳しく解説していますので参照してください。
副業の確定申告はいくらから必要?副業時の確定申告のやり方や基本

2.社会保険の適用条件に注意する

アルバイトやパート、派遣といった雇用契約の副業では、社会保険加入の適用条件に注意が必要です。副業で働く時間数などが一定条件に当てはまると、雇用先の社会保険へ加入する義務が生じます。

2社以上の社会保険加入義務が発生すると、全ての会社宛てに通知書が送られるため、本業以外の労働がバレてしまいます。社会保険によってバレることのないよう、労働時間を計算するなどの対策を取りましょう。

空いた時間にできる副業の一覧

3.SNSに書き込まない

匿名のSNS上でも、副業に関する書き込みは避けた方が無難です。食べたものや立ち寄った場所など、何気ない投稿で活動エリアや個人が特定されるケースは多々あります。

個人情報や会社の業種、住んでいる地域が特定できそうな内容は当然ながら、投稿しないよう注意しましょう。また、本名が連想できるアカウント名を使わないことも重要です。

4.人に話さない

副業をバラさないためには、自分から人に副業についてしゃべらないことも大切です。家族や仲の良い友人であっても、いつどんなタイミングで情報が伝達されるかわかりません。信用できるからという理由で会社の同僚や関係者に話すことも、絶対に避けましょう。

また、副業収入が上がるほど周囲から嫉妬される可能性が高まります。結果、人間関係の悪化や副業の制限といったリスクも考えられるので、知られたくないことは徹底して自分だけにとどめておきましょう。

5.社用PCやスマホを使わない

当たり前ですが、副業時に社用PCや会社用スマホを使わないよう注意しましょう。会社で配布されるパソコンやスマホは、管理者が調べれば削除した履歴データが閲覧できる場合があり、副業をしていると簡単に知られてしまいます。

Slackやチャットワークなどのチャットシステムも、管理者権限を使えば全てのデータを見れる仕様です。LINEカウントやメールアドレスも、本業用と副業用に分けておきましょう。

細心の注意を払って副業にトライしていこう

副業が会社や周囲にバレてしまうと、評価や印象が悪化する、妬みを買うといったリスクが考えられます。100%バレない副業はありませんが、仕事とみなされにくいポイントサイトや投資などは、会社からの指摘を受けにくいでしょう。

ただし、税金や社会保険などに関して会社に通知されるケースもあるので、所得額や労働時間に気をつけることも重要です。細心の注意を払って副業を続けていきましょう。

空いた時間にできる副業の一覧

公開日:2022年06月16日

よくある質問

Q マイナンバーで副業が会社にバレる? 回答を見る
Q 副業で現金手渡しなら会社にバレない? 回答を見る

関連するタグ