「独立」に関連した「フランチャイズ」の記事一覧
自分の体験をビジネスに! 授乳服専門の「モーハウス」を経営する光畑由佳さんインタビュー
東京青山にある授乳服専門ショップ「モーハウス」。マタニティグッズや子育てグッズを扱う店は多くあるが、「授乳服」を専門に扱う店は珍しい。あらゆるモノが溢れるなかで、ここまで的を絞っ...
2016/12/14フランチャイズ&起業・独立フェア【東京】総括レポート
先日、11月9日(水)、10日(木)の二日間に渡って、池袋サンシャインシティ文化会館で『フランチャイズ&起業・独立フェア【東京】』が開催されました。お越しいただいた皆様、誠にあり...
2016/11/28大切なのは後悔が少ない人生を送ること。「私立珈琲小学校」の吉田恒さんインタビュー
2016年7月14日、東京の代官山に「私立珈琲小学校」というコーヒー店がオープンした。少し変わった名前の店を経営するのは吉田恒さん。21年間にわたり教壇に立った、元小学校教師だ。...
2016/11/24ケータリングを超えたパーティプロデュース業へ。元女子大生起業家小西真由さんインタビュー
最近では、ホームパーティをする人が増えている。そこで注目を浴びているのが、「ケータリング」だ。ケータリングとは、パーティ会場などに出向き食事の提供や配膳をするサービス。デリバリー...
2016/11/24フランチャイズ&起業・独立フェア in 東京が閉幕! 2日目レポート
11月9日(水)、10日(木)の二日間に渡って開催された、フランチャイズ&起業・独立フェア in 東京が終了しました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!昨...
2016/11/10フランチャイズ&起業・独立フェアin 東京、1日目レポート
フランチャイズ&起業・独立フェアin 東京の1日目が終了しました。このイベントは、独立・開業を考えている皆さまに役立つ情報をお届けするイベントです。入場料無料で、入退場も...
2016/11/09出展ブース100以上、来場者は5000名超。日本最大級のフランチャイズイベントが開幕
明日、明後日の11月9日(水)、10日(木)にフランチャイズ&起業・独立フェアが池袋サンシャインシティ文化会館で開催されます。フランチャイズ&起業・独立フェアは、...
2016/11/08人は人によって磨かれる! 多額の借金から起業した中島庸彰さんの目指すもの
会社員の平均年収は、20年前よりも50万円以上下がっている。そんななか注目されているのが「起業」という選択肢だ。成功すれば、自分のやりたいことを実現しながら、多くの収入を得ること...
2016/10/17ベジタリアンの選択がしやすい日本に。ベジプロジェクトジャパン川野陽子さんインタビュー
肉や魚といった動物性のものを摂取しない人たちは「ベジタリアン」と呼ばれる。欧米を始め、日本にも少なからず存在する。海外では、ベジタリアンの思想は浸透しており、ベジタリアン向けのメ...
2016/09/26お祭り状態から生まれるものを楽しみたい。タイガーモブ代表 菊地恵理子さんインタビュー
取材場所であるビルの6階にエレベーターで到着すると、裸足の女性が小走りしているのが見えた。ここはオフィス。裸足の人などいないのだが、なぜかあまり違和感を感じなかった。その女性が、...
2016/09/159割の反対と1割の賛同。「食器のファッション誌」というブルーオーシャンを切り開く徳田吉範さんインタビュー
「うつわさがしをもっとやさしく」をテーマにした、テーブルウェアサイト「[テーブルライフ](https://table-life.com/)」。きれいな料理と食器の写真を閲覧したり...
2016/08/28やりたいことをやればいい。日本とアジアを股にかけて楽しく仕事をする秘訣とは? 神谷政志さんインタビュー
小さな飲み屋がひしめき合う新宿ゴールデン街。そこにある1軒のバー「araku」は、来店する客の80%が外国人だ。そこで週1回バーテンをしているのが、神谷政志さんだ。「僕、ほとんど...
2016/08/237年間のOL生活から「食」を伝えるシェアハウスオーナーに転身! mogmogはうす丸山寛子さんインタビュー
東京都足立区の千代田線支線、北綾瀬駅。そこから徒歩2分ほどのところにあるパチンコ店内にあるコミュニティスペースで、親子料理教室が開催された。講師を務めるのは、丸山寛子さん。北綾瀬...
2016/07/28釜石の復興支援から社長へ就任! KAMAROQ社長中村博充さんが語る「生き残れる人材」とは?
岩手県釜石市といえば、三陸地方の海の幸が豊富な地域だ。その釜石市は、2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けた地域でもある。その釜石市にあるKAMAROQ(カマロク)株式会...
2016/07/25【独立起業者インタビュー】大石様、経営者歴6ヶ月
長らく会社員として働いた不動産業界で独立して6ヶ月。現在、個人事業主としてご活躍されている大石様にお話を伺いました。なぜ独立されたのですか?1番の理由は「年齢」です。定年があると...
2016/07/141日1メニューの定食屋「未来食堂」 チェーン店からの学びとは?
ビジネスマンで賑わう神田神保町。駅から徒歩3分にあるビルの地下1階に、「未来食堂」がある。オープンは2015年10月。カウンターで12席ほどのこじんまりしたお店だ。未来食堂は、店...
2016/04/23社会貢献性バツグン!「保育園フランチャイズ」とは
待機児童の増加。日本では深刻な社会問題となっております。子どもの教育機会の不足や母親の社会進出にとって大きな足かせとなります。そんな世の中だからこそ、強い注目をあつめる「保育園フ...
2016/03/31多様化する「リラクゼーション」のフランチャイズとは?
ストレスが多い現代社会、体調管理をする上で、癒しを求めている人はたくさんいます。そんな癒しを提供するリラクゼーション業は独立開業において近年注目を集めているジャンルです。施術者の...
2016/03/31市場規模拡大中!ハウスクリーニングのフランチャイズとは?
「毎日忙しくて掃除まで手が回らない!誰か代わりに掃除してくれたらなぁ」、「油汚れのこびりついたキッチン、何年も見て見ぬふりだったけどそろそろ掃除しないと…」等、掃除に困っている人...
2016/03/31今後の市場に注目!ピザ屋のフランチャイズとは?
多くの方が、パーティー、お花見、おうちでのサッカー観戦などのイベントにピザを選んだ事があるのではないでしょうか。お気に入りのピザ屋をリピートしたり、色々なピザ屋を順番に試してみた...
2016/03/31